251090
[Home] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

 情報交換ボード (福島きのこの会掲示板)
きのこに関する情報(質問、発生状況、話題など)の投稿をお待ちしています。
以下しばらく表示しておきます→→掲示板の一番上に[画像の投稿方法]があります。
画像の容量制限があり「合計データ量は2メガバイト(2000kb)まで」です。
投稿するときは顔写真や個人情報は避けてください。

おなまえ
URL
題  名
先頭画像
コメント
掲示板の一番上に[画像の投稿方法]があります。画像の容量制限があり「合計データ量は2メガバイト(2000kb)まで」です。投稿するときは顔写真や個人情報は避けてください。
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。掲示板下部の欄から修正キーを使い修正・削除ができます。)
文字色
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
*--- スレッドは親記事に返信がつくとTopに移動します---*
1.Trade crypto anytime   シロシメジについて   シロシメジでしょうか?   詳しい方、名前を教えて下さい。   南相馬市 東ヶ丘公園 イグチの...   このキノコは食べられるキノコで...   このキノコは何という種類でしょ...
2.白いきのこ   珍しいキノコみーつけた   Re: キノコの名前を教えて下さい   このキノコは食べられるキノコで...   きのこサイエンス講座   側シスチジア   再度の投稿
3.自宅庭のきのこ   tastです   不明のキノコ他 名前を教えてい...   新年のご挨拶   年末のご挨拶   砂利道にオレンジ色のキクラゲ?   エノキタケでしょうか
4.白いものが付いていました   キノコの名前を教えて下さい   キノコの名前を教えてください   キノコの名前を教えてください   黄色いキノコ   名前をご教授お願いします   黄色いキノコ
5.キノコの名前を教えて下さい   梅雨明け   梅雨明け   粘菌   ヤコウタケとシロキツネノサカズ...   キノコの名前を教えてください   オオズキンカブリ
6.ツチグリの生態   チャウチワタケモドキ?   キノコの名前を教えて下さい   ウスヒラタケの白こぶ病   南相馬市博物館きのこ観察会   10月2日逢瀬公園観察会報告   イッポンシメジ?
7.お教え下さい   秋きのこシーズンの前触れ   ウスヒラタケ若しくはヒラタケ?   ギンリョウモドキが大発生   ウスヒラタケ若しくはヒラタケ?   キノコの名前を教えてください   キノコの名前を教えてください(...
8.最近のきのこ   7月12日のきのこ   名前をお教えください。   福島きのこの会6月観察会   お教え下さい   県南部のきのこ   公園のきのこ
9.令和3年度観察会日程   公園のきのこ   逢瀬公園のきのこ他   初夏のきのこ   カシタケ?   訂正   タマキクラゲ他
10.Круто + за пост   ヌメリイグチが庭に   アミガサタケが出始めました   フクロシトネタケ他   最後のエノキタケ   きのこ、山菜の出荷制限の見直し...   野生きのこ
11.きのこ、山菜の出荷制限の見直し   このキノコの名前をお教えくださ...   今年のきのこ   晩秋から初冬のきのこ   食べられないまつたけ   晩秋のきのこ   ★和名をご教示下さい!!
12.公園のきのこ   ヤマブシタケ他(公園のきのこ)   公園のきのこ   モチゲチチタケ他   西郷産   カエンタケ   このきのこは何
13.公園のきのこ   公園のきのこ   ザボンタケ、ロウタケ   名前をお願いします   公園のきのこ   名前を教えてください   牡丹園のきのこ
14.名前を教えてください   ヤマドリタケモドキの発生   幻覚性きのこ   公園のきのこ   名前を教えてください   今年もタマゴタケが   石筵と逢瀬公園のきのこ
15.夏のきのこを探そう   ツチグリ   準絶滅危惧のコカンバタケ発見   コショウイグチ   ベニタケ属発生   こんな場所にもきのこが   マツオウジの発生
16.きのこの名前   春のきのこ   春のきのこ   画像の追加   チャワンタケの仲間   きのこ情報   「きのこ展」の紹介
17.新春のきのこ2   新春のきのこ   新年のご挨拶   アカヤマタケ属   2019年 心に残るキノコ   今年のキノコ。   ムキタケ8708
18.2019年 心に残るきのこ   晩秋のきのこ   木槿の切り株に生えた   晩秋のきのこ   晩秋のきのこ   庭の芝生のキノコ   名前を教えてください
19.名前を教えてください   秋のきのこ   ホウキタケ属かな?   カブラマツタケ他   カブラマツタケ他   観察会報告   イボテングタケ
20.イボテングタケ   きのことツチアケビの花   きのことツチアケビの花   アケボノタケ   逢瀬公園にタマゴタケが   ハラタケ属のキノコ2   ハラタケ属のキノコ
21.逢瀬公園きのこポツポツ   シメジ型きのこの続   シメジ型のきのこ   ウスタケの発生   イグチ   マツオウジの発生   マツオウジの発生
22.カシワの朽木に発生したキクラゲ   ヌメリスギタケモドキ   質問:裏磐梯のキノコ   ショウロ   テスト   庭にアミガサタケが   今年のきのこ
23.今年のきのこ   小高神社きのこ観察会   綿埃のようなものを被ったキノコ   これらは同じ種類のキノコですか...   いわきキノコ同好会観察会   逢瀬公園にタマゴタケが発生   福島きのこの会ミニ観察会開催報...
24.福島きのこの会ミニ観察会予定   逢瀬公園にウスタケが発生   スジオチバタケ   逢瀬公園にツチスギタケモドキが...   森のきのこ展示室2周年   春のきのこです   画像の追加です
25.このキノコを教えてください   逢瀬公園にハタケシメジが発生   かわいいきのこ   白タンポポ   各地桜満開です   春一番きのこ   ニセチャワンタケ
26.今年印象に残ったきのこ   ノウタケ   今年もお世話になりました。   ホンシメジの施設栽培   自宅のハマシメジ   毎年庭に出てくるきのこの種類   毎年出てくるきのこが何か知りた...
27.寄生植物?   親子きのこ教室開催   オオシロカラカサタケ   山林にきのこ多数   ミダレアミイグチの画像   ミダレアミイグチ見つかる   親子きのこ教室
28.沼沢湖から   きのこが少しずつ発生?   逢瀬公園できのこ教室   逢瀬公園にツチスギタケモドキ発...   逢瀬公園にハタケシメジ発生   オレンジ色のきのこ   形が面白いので・・
29.ヒトクチタケの話   蜂のはなし   逢瀬公園にナラタケ発生   平成29年度ミニ採集会   やっときのこ発生   シイタケの話題   漸く春到来です
30.オオズキンカブリタケ フクロシ...   そろそろ春きのこ   シーズン到来間近   ホームページ開設 おめでとうご...
 新着の期間  [3ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧

きのこの名前  投稿者: ayumu 投稿日:2020/05/09(Sat) 06:37 No.348

はじめまして
今月撮ったキノコです。野外では何時の季節かは分かりません。
訳あって室内である実験をしている相馬出の者です。現在は
神奈川に住んでいます。1,2はミリ単位のきのこです。
2,4もミリですがこちらの柄は1.5センチ程です。
キノコの名前を教えて下さい。宜しくお願いします。





Re: きのこの名前   konpas - 2020/05/10(Sun) 14:44 No.349

ayumu 様

管理人のkonpasです。投稿ありがとうございます。

私には種名が分かりませんでしたので、会員の皆さんに掲示板を確認していただきました。
bandaiさんから以下のメールをいただきましたので、ここに掲載させていただきます。

1) (3枚目と4枚目の)白い傘の数本は、Marasmius(ホウライタケ属)のようなイメージです。
この中でも近いのがシロホウライタケなのですが、柄の長さと色(白?)は図鑑の説明に合いませんので、そのものではなさそうです。

2)2つ目(ayumu様の1のきのこ)の小型きのこは、かさと柄、さらには管孔?の様子がはっきりしませんので、全く分かりません。

観察ポイントについて
1)かさの表面
    シロホウライタケ → 平滑
    ヒノキオチバタケ、アシグロホウライタケ → 微粉状
2)柄について
    シロホウライタケ → 表面は微粉状、全体白色だが下部
               は黒味帯びる、長さ0.8〜2cm
    ヒノキオチバタケ → 表面微粉状、長さ2.5〜4cm
    アイグロホウライタケ → 表面微粉状、上部白色、下部黒
               長さ1〜2cm
以上です。
ちなみに3枚目と4枚目のきのこは、針葉樹(ヒノキ、スギ)の枝からの発生でしょうか。もしそうだとするとヒノキオチバタケの可能性が高いです。

これからまだ返信があるかもしれませんので、何度か掲示板を確認していただけると幸いです。




Re: きのこの名前   ayumu - 2020/05/10(Sun) 20:55 No.350

konpas様、bandai様有難うございました。
元々煩わしい極小キノコで申し訳ありません。
画像も不明瞭で申し訳ありませんでした。
この白い極小キノコは腐葉(杉の実)に生えてきます。

小高神社や夜の森公園、懐かしいです。
今後も宜しくお願いします。





春のきのこ  投稿者: まめだんご 投稿日:2020/05/01(Fri) 21:36 No.346

春のきのこアミガサタケを今年は見ないで終わりそうかと思っていたら、会員のHさんから逢瀬公園に生えていましたと教えていただき本日見てきました。逢瀬公園では何回か採取しているのですが、今回の場所は私がいつも見ている場所とは異なっていました。このきのこは中国では人工栽培が行われているとのことですが、意外な場所に現れる不思議なきのこと言う印象を持っています。4月下旬にはタマキクラゲを見ました。先日逢瀬公園のフクロシトネタケと思われるきのこをkonpasさんが紹介していましたが、私も以前からこのきのこを採取しており、松の朽木のそばに生えることや子実体の色あいからオオシトネタケとは異なると思っていました。会員のTさんに胞子を見ていただいた結果はフクロシトネタケの特徴的な形態は見られませんでした。胞子が成熟していないことが原因だったのかもしれません。ただ未熟な胞子の形態は中に油球が見られフクロシトネタケに似ているようにも思われました。この仲間にはナミコブシトネタケと言う種が知られており、この種も針葉樹に生えるようです。





Re: 春のきのこ   konpas - 2020/05/02(Sat) 05:10 No.347

まめだんごさん

アミガサタケの貴重な情報ありがとうございます。私はアミガサタケを一度も見ないで今年の春は終わってしまいそうです。
シトネタケ属のご教示ありがとうございます。ナミコブシトネタケという種は初めて知りました。早速ネットで検索してみたところ、これも特徴的な胞子の形になるのですね。とても参考になりました。
ありがとうございました。





春のきのこ  投稿者: まめだんご 投稿日:2020/05/01(Fri) 21:34 No.345

春のきのこアミガサタケを今年は見ないで終わりそうかと思っていたら、会員のHさんから逢瀬公園に生えていましたと教えていただき本日見てきました。逢瀬公園では何回か採取しているのですが、今回の場所は私がいつも見ている場所とは異なっていました。このきのこは中国では人口栽培が行われているとのことですが、意外な場所に現れる不思議なきのこと言う印象を持っています。4月下旬にはタマキクラゲを見ました。先日逢瀬公園のフクロシトネタケと思われるきのこをkonpasさんが紹介していましたが、私も以前からこのきのこを採取しており、松の朽木のそばに生えることや子実体の色あいからオオシトネタケとは異なると思っていました。会員のTさんに胞子を見ていただいた結果はフクロシトネタケの特徴的な形態は見られませんでした。胞子が成熟していないことが原因だったのかもしれません。ただ未熟な胞子の形態は中に油球が見られフクロシトネタケに似ているようにも思われました。この仲間にはナミコブシトネタケと言う種が知られており、この種も針葉樹に生えるようです。






画像の追加  投稿者: bandai 投稿日:2020/04/14(Tue) 15:58 No.341

前回のウラスジチャワンタケの画像を載せられなかったので、
改めてお送りします。





Re: 画像の追加   konpas - 2020/04/14(Tue) 16:12 No.342

bandaiさん

マツ樹下であることと柄が太く短いことからフクロシトネタケかその類似種の可能性はいかがでしょうか。




Re: 画像の追加   bandai - 2020/04/15(Wed) 14:33 No.343

konpasさん
    情報提供、ありがとうございました。
   早速、フクソシトネタケで調べたところ、より近いことが分かりました。
   胞子を見ようとしたのですが、まだできていない様子でした。山渓のカラー名鑑
   では、成熟個体の場合は胞子が楕円形で両端にかぎ状の突起があるというので、
   また機会があれば成熟個体を探そうと思います。
    それにしても、フクロシトネタケ(Discina perlata)が載っている図鑑はあまり
   なく、山渓の他、北陸図鑑、北米のきのこ(フィリップス P304)、スイス図鑑(第1巻
   31)くらいでした。一応有毒のきのこらしいのですが、無味でした。




Re: 画像の追加   konpas - 2020/04/16(Thu) 06:26 No.344

図鑑にはありませんが、オオシトネタケという種もあるようです。
ネットによるとオオシトネタケは、胞子は楕円形で両端に無数のとげと表面に網目模様があるそうです。また、子実体の特徴として未熟でも子実層面が暗色になるそうですが、おそらく肉眼的形態からフクロシトネタケとオオシトネタケは判別が困難なのだろうと推測しています。
私も何度か胞子を確認してみたことがありますが、一度も嘴状突起や無数の刺を見ることができていません。一度見たいと思っています。





チャワンタケの仲間  投稿者: bandai 投稿日:2020/04/13(Mon) 14:50 No.340

 昨日、久しぶりにドライブがてら、南が丘牧場へ行ってきたら、管理された松林の根元に
チャワンタケが数個出ていました。柄の部分がすじ状なので、ノボリリュウタケ属に近いと
判断し持ち帰りました。
 実は数年前に会員の阿部先生からウラスジチャワンタケ(福島空港)の標本をいただいていたので、これだろうと結論づけようとしたのですが、どうも表面子実層の色が栗色〜暗褐色で、下面のすじも
皿全体に脈状には伸びておりません。
 図鑑では「青森県産きのこ図鑑」と「山渓フィールド」にしか載っていませんが、青森の解説の中
には変異、型がいくつかあることにも触れているので、「ウラスジチャワンタケの仲間」として
おきたいと思います。





きのこ情報  投稿者: konpas 投稿日:2020/03/22(Sun) 10:12 No.337

2020.03.21の逢瀬公園にきのこがでていました。

スエヒロタケ、ヒメキクラゲ、フクロイトネタケorオオシトネタケ、ヌメリガサ科かなと思われるきのこです。
ヌメリガサ科と思われるきのこは、これから図鑑で調べようと思っています。






「きのこ展」の紹介  投稿者: konpas 投稿日:2020/02/06(Thu) 09:43 No.333

独立行政法人国立科学博物館 植物研究部 様から、以下のメールをいただきましたので紹介します。

以下いただいたメール文です。

菌懇会のみなさま
今週土曜日(2/8)から国立科学博物館附属自然教育園(東京・白金台)にて企画展「きのこ展〜あの『物語』のきのこたち〜」が始まります。

以前筑波実験植物園でやったように、大量の絵本・漫画等の書籍と、そこに登場するきのこたちについて紹介する展示となっています。多くの書籍は現場で閲覧していただくこともできます。

期間が2/8(土)〜4/19(日)と長いので、期間中に目黒近辺に来る予定のある方は、ぜひ自然教育園にもお立ち寄りください。

自然教育園の施設上、あまり大きな展示スペースはとることができず、狭いスペースにぎっちりと詰め込みました。また、季節柄(冬!)生きのこを置くようなことはできないため、パネル・写真・標本・書籍が中心の展示となります。

ぜひたくさんの「物語」を目にして、いろいろ突っ込みを入れていただければと思います。

なお、展示物の多くが出版物とその複製であるため、著作権等の関係で現場での撮影は禁止とさせていただいております。その他、イベント情報の拡散などはぜひ積極的にお願いします。

「きのこ展」ポスターへの直リンク:
http://www.ins.kahaku.go.jp/exhibition/data/317897.pdf





[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(修正キー)を入れると修正・削除ができます。
投稿Noや修正キーの入力ミスがあると拒否されますのでご注意ください。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -