令和6年度 観察会などの日程一覧
       表に色付きのPDFファイルはこちらをクリックしてください
       表に色の付かないPDFファイルはこちらをクリックしてください
今年も各公園の観察会は、それぞれの公園が主催し、福島きのこの会が協力します。
なお、大玉村フォレストパークの主催の「福島県もりの案内人養成講座」は、一般の方の参加は受け付けておりません。
  
    
      
        | 7月28日(日) | 
        逢瀬公園緑化センター | 
        福島県郡山市逢瀬町河内東長倉1−3 | 
      
      
        | ℡ 024-957-2221 | 
        夏のきのこ観察会です。参加希望者は左記電話番号で詳細確認の上お申し込みください。福島きのこの会会員は前もって事務局の本多まで連絡し、当日は受付せずに声をかけて下さい。腕章などを渡します | 
      
      
        | 集合場所と時間 | 
         逢瀬公園管理棟 10:00~12:00 詳細はこちらhttps://ousepark.jp/event/2164/ | 
      
    
  
 
  
    
      
        9月14日(土) 
        ~9月15日(日) | 
        未定 | 
         | 
      
      
         | 
        福島きのこの会の総会と観察会です。 
        会員以外の方は観察会のみ参加可能ですが、事前に事務局にご連絡ください。 
        詳細は後日掲載予定 | 
      
      
        | 集合場所と時間 | 
        詳細は後日掲載予定です | 
      
    
  
 
  
    
      
        | 9月28日(土) | 
        會津稽古堂 | 
        きのこ展示会 | 
      
      
        | ℡ :0242-22-4700 | 
        展示会は9時から15時まで写真、実物などを展示しています | 
      
      
        | 集合場所と時間 | 
        詳細は會津稽古堂に直接お問い合わせください | 
      
    
  
 
  
    
      
        | 9月29日(日) | 
        大玉村フォレストパークあだたら | 
        「福島県もりの案内人養成講座」のための観察会です。一般の方の参加は受け付けておりません。 | 
      
      
        | ℡  | 
         | 
      
      
        | 集合場所と時間 | 
          | 
      
    
  
  
  
    
      
        | 9月29日(日) | 
        逢瀬公園緑化センター | 
        福島県郡山市逢瀬町河内東長倉1−3 | 
      
      
        | ℡ 024-957-2221 | 
        秋のきのこ観察会です。左記電話番号で詳細確認の上お申し込みください。*会員で参加を希望する場合は受付をせず、担当会員から腕章・ネームプレートなどを受け取ってください。 | 
      
      
        | 集合場所と時間 | 
         逢瀬公園管理棟 10時~12:00 | 
      
    
  
  
  
    
      
        | 10月12日(土) | 
        川内村いわなの郷 | 
        福島県双葉郡川内村上川内炭焼場516 | 
      
      
        メルアド; honda174ロクアットマークybb.ne.jp までご連絡下さい。 
        ロクアットマーク部分を6@に書き換えてお出し下さい。 | 
        センボンキツネノサカズキなどの観察・調査です。福島きのこの会主催の観察会です。一般参加も可能ですが、左記メールアドレスの事務局までご連絡ください。 
        各自昼食を用意してください | 
      
      
        | 集合場所と時間 | 
        いわなの郷駐車場 10:00~14:00頃終了予定 | 
      
    
  
  
  
  観察会では下記画像のようなきのこの観察が期待できます。過去の逢瀬公園7月の観察会では以下のようなきのこが観察されています。 
  
  
    
        | 
        | 
        | 
      -1R020726.jpg)  | 
    
    
      | 観察会で採集されたきのこ | 
      ホウキタケの1種 | 
      ケシロハツモドキ | 
      キチャハツ | 
    
    
        | 
      -1R020726.jpg)  | 
        | 
        | 
    
    
      | クロハツモドキ | 
      ナカグロモリノカサ | 
      ドクベニタケ | 
      シロテングタケ | 
    
    
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
      | タマゴタケ | 
      チチタケ | 
      ツチグリ | 
    
    
        | 
        | 
        | 
         | 
    
    
      | アイタケ | 
      フクロツルタケ | 
      ハタケシメジ | 
      モチゲチチタケ |