ホーム |
令和6年度 南相馬市博物館きのこ観察会報告(令和6年7月)
観察種一覧はこちらをクリックすると表示されます(PDFファイルです)
ウェブページの一覧表はこちらをクリックしてください。
令和6年(2024年)年7月13日(土)に南相馬市博物館主催できのこ観察会が開催されました。
南相馬市博物館主催のきのこ観察会が開催され、福島きのこの会会員2名が講師で参加し、ほかに2名の会員が参加しました。
以下の画像は観察会の光景の一部です | ||
1.きのこ全般について解説中です。配布の資料を見ながらしっかりと解説に耳を傾けていました | 2.オオツルタケ、マツカサキノコモドキのスライドを使い、きのこ採取の注意点を解説中です | 3.参加者から希望を募って毒きのこの解説中です。参加者の盛り上がりもあって、予定より時間超過してしまいました |
4.いよいよ博物館担当者案内のもと、きのこ観察に出発です | 5.この場所には大型きのこは無かったのですが、発生量が多くて皆さん夢中で採取中です | 6.福島きのこの会事務局のK氏が、きのこ採取のやり方の模範演技中です |
7.ベンチの下にあるアメリカウラベニイロガワリを参加者最年少のお子さんが採取中です | 8.最年少のお子さんが採取中の拡大写真です。きのこはアメリカウラベニイロガワリです | 9.小さめのきのこを子供が指差し確認中です。将来は菌学者かな |
10.現地採取終了後に観察台に乗せたきのこの解説中です。アメリカウラベニイロガワリを切断中です | 11.左画像の手先の拡大です。孔口や切断後の肉の青変に、驚きの喚声が上がりました。動画撮影している参加者も数名おられました | 12.解説終了後に参加者の皆さんがスマホ撮影中です |
以下の画像は今回採集されたきのこの一部です | ||
ベニヒダタケ | アメリカウラベニイロガワリ(類似種?) | カワリハツもしくは類似種 |
ウスタケ成熟菌 | ハナオチバタケ | ニワタケ(今回の想定外きのこかな) |
カワリハツもしくは類似種 | 変形菌(ツノホコリの仲間?) | 綺麗なきのこでしたが種名が分かりません |