クロアワタケRetiboletus griseus
■イグチ科 ヤマドリタケ属
肉眼的形態(2014.01.16記述)
発生地;
アカマツと広葉樹混成林樹下‥コナラ林下
傘 ;
5-10cm ‥半球形→+饅頭形→+扁平) +表面粘性無し 灰−帯褐灰色 軟毛あり→ほぼ無毛 なめし革様の感触あり
柄 ;
円柱形-中位太い 基部多少根状 中実 基部付近まで細かい網目模様あり 上部でほぼ白色−灰白色 下方に向かって灰-暗褐色 基部は帯褐黄色−帯褐橙色のしみ‥しばしば生じる
管 孔 ;
汚白色→淡灰褐色 +直生‥垂生気味 孔口も同色 傷つくと褐色変 +孔口は角形 +径1o以下
肉 ;
白色 切断で僅かに淡ピンク色 柄基部内部に帯褐黄色−帯褐橙色のしみ‥しばしば生じる
胞子紋 ;
類似種にオオミノクロアワタケがある。傘及び柄において黒みが強く。胞子がより大型で、少なくとも西日本ではクロアワタケよりも見られ,アカマツ林に広く分布していると言われている。
2019年(令和元年)08月31日 撮影地 浜通り
2019年(令和元年)08月31日 撮影地 浜通り
2019年(令和元年)08月31日 撮影地 浜通り
■2013年07月16日 撮影地 牡丹園
■2013年07月16日 撮影地 牡丹園
■2013年07月16日 撮影地 牡丹園
■2013年07月16日 撮影地 牡丹園
■2013年07月16日 撮影地 牡丹園
■2013年07月16日 撮影地 牡丹園
■2013年07月16日 撮影地 牡丹園
■2013年07月16日 撮影地 牡丹園
■2013年07月16日 撮影地 牡丹園
■2013年07月16日 撮影地 牡丹園
■2013年07月16日 撮影地 牡丹園
■科別小画像一覧へ □五十音別図鑑へ