254395
[Home] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

 情報交換ボード (福島きのこの会掲示板)
きのこに関する情報(質問、発生状況、話題など)の投稿をお待ちしています。
以下しばらく表示しておきます→→掲示板の一番上に[画像の投稿方法]があります。
画像の容量制限があり「合計データ量は2メガバイト(2000kb)まで」です。
投稿するときは顔写真や個人情報は避けてください。

おなまえ
URL
題  名
先頭画像
コメント
掲示板の一番上に[画像の投稿方法]があります。画像の容量制限があり「合計データ量は2メガバイト(2000kb)まで」です。投稿するときは顔写真や個人情報は避けてください。
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。掲示板下部の欄から修正キーを使い修正・削除ができます。)
文字色
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
*--- スレッドは親記事に返信がつくとTopに移動します---*
1.きのこの種類を教えて下さい。   きのこの種類を教えて下さい。   Trade crypto anytime   シロシメジについて   シロシメジでしょうか?   詳しい方、名前を教えて下さい。   南相馬市 東ヶ丘公園 イグチの...
2.このキノコは食べられるキノコで...   このキノコは何という種類でしょ...   白いきのこ   珍しいキノコみーつけた   Re: キノコの名前を教えて下さい   このキノコは食べられるキノコで...   きのこサイエンス講座
3.側シスチジア   再度の投稿   自宅庭のきのこ   tastです   不明のキノコ他 名前を教えてい...   新年のご挨拶   年末のご挨拶
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧

今年もタマゴタケが  投稿者: まめだんご 投稿日:2020/07/09(Thu) 21:27 No.383

雨の合間をぬって公園に出かけたところ、今年もタマゴタケが出始めていました。ツルタケ、スミゾメヤマイグチ(?)、タマアセタケ、ニオイワチチタケ、ケシロハツモドキ、ヒメカタショウロ、ヒトヨタケの仲間のきのこなどが見られました。(写真)
それ以外にヤマドリタケモドキ、アワタケ、カワリハツ、ニオイコベニタケ、チギレハツタケ、アカゲシメジ、ヒメカバイロタケが観察されました。






石筵と逢瀬公園のきのこ  投稿者: まめだんご 投稿日:2020/07/04(Sat) 21:18 No.376

先日石筵でチャワンタケの仲間のきのことカメムシタケなどを採取しました。逢瀬公園ではヒメコナカブリツルタケ、チギレハツ、ウスキハツタケなどの他にモミ林でホウキタケの仲間のきのこを採取しました。チャワンタケとホウキタケの仲間について名前がわかりましたら教えていただければ幸いです。その他ツルタケ、ニオイコベニタケ、クサハツ、キチャハツ、ヌメリイグチ、モリノカレバタケ、ウスタケが見られました。





Re: 石筵と逢瀬公園のきのこ   bandai - 2020/07/04(Sat) 21:55 No.377

まめだんごさん
こんにちは。管理人のkonpasです。

盤菌類もホウキタケ属もほとんど分からないのですが、盤菌類については、以下のサイトが参考になるのではと思いますのでURLを記しておきます。すでにご存じであれば失礼します。
http://chawantake.sakura.ne.jp/

ホウキタケの仲間はハナホウキタケに近いんでしょうか。スイマセン。質問に質問で返しています。




Re: 石筵と逢瀬公園のきのこ   まめだんご - 2020/07/04(Sat) 22:29 No.378

ホウキタケの仲間のきのこは北陸のきのこ図鑑にでているアミメミホウキタケやアカアザホウキタケに似ている感じがします。モミ林に出る種です。逢瀬公園では毎年今頃発生します。





夏のきのこを探そう  投稿者: まめだんご 投稿日:2020/07/02(Thu) 18:20 No.374

逢瀬公園のきのこ採集会の予定が確定しましたのでお知らせします。
「夏のきのこを探そう」
逢瀬公園では色々なきのこが観察できます。お気軽に参加下さい。
日 時:令和2年7月26日(日)10:00〜12:00頃解散(小雨決行予定)
会 場:逢瀬公園・緑化センター 休憩所「木かげ」
主 催:福島きのこの会(講師 広井 勝) 
共 催:逢瀬公園・緑化センター
参加費:大人300円(子供100円)当日徴収 福島きのこの会会員は参加費無料
    子供にはきのこグッズをプレゼント
定 員:20名
申込先:逢瀬公園・緑化センター事務所に直接または電話:024-957-2221
服装:きのこ観察のため林内に入ることもあるので長袖、長ズボンをお願いします。
   筆記用具も持参ください。
会員問い合わせ:rsn33054@nifty.com 広井まで
        参加予定の会員は事務所への連絡不要、広井まで連絡ください。
        当日参加も可です。




Re: 夏のきのこを探そう   まめだんご - 2020/07/03(Fri) 06:42 No.375

逢瀬公園のきのこ観察会の1回目で2回目は10月3日(土)に同様の日程で行います。





ツチグリ  投稿者: まめだんご 投稿日:2020/06/30(Tue) 21:00 No.372

先日の空港公園の採集会でも昨年発生したツチグリが見られたが、その付近に今年の幼菌を見れなかった。本日いつも幼菌を採取している神社の参道脇を掘ってみたところ幼菌(まめだんご)を3個ほど見つけることが出来た。昨年に比べ発生が遅いように思われた。まめだんごについては福島きのこの会の
TOPICS欄に解説があるので興味のある方はそちらを読んで下さい。きのこを割って中が白いうちだけ食用になります。胞子が成熟してくると中が黒くなるがこれは苦味が出てしまいます。地中にでるツチグリは郡山で採取したものは放射性セシウムは100Bq/kgを超えるものはないので採取した場合に試食しても大丈夫と思います。近くの公園にはヒイロタケ(シュタケに類似)が観察された。シュタケはうらの管孔が大きいので区別される。





Re: ツチグリ   bandai - 2020/07/01(Wed) 15:12 No.373

まめだんごさん
管理人のkonpasです。先日の観察会はお疲れさまでした。

ツチグリの貴重な情報ありがとうございます。
空港公園きのこ観察会参加者の皆さんが、この記事をご覧なられることを期待しています。
観察会の様子を報告書にまとめましたので、この掲示板をご覧の皆さんにも報告ページを見ていただけると嬉しいです。

URLを載せておきます。
http://fukushimakinoko.sakura.ne.jp/





準絶滅危惧のコカンバタケ発見  投稿者: bandai 投稿日:2020/06/24(Wed) 16:01 No.369

 先日の21日、会員のTさんの案内で、以前から希望していた準絶滅危惧種のコカンバタケ探しに四時遊歩道に出かけた。1時間ほど探して諦めかけたところ、枯れたミズナラの大木の地上2mほどのところに赤い塊が見つかり、Tさんはすぐ探していたきのこであることを確認した。
 写真の後、採集しようとしたが柔らかいわりに柔軟性もあり、やっとのことで剥がした。径約10p、
厚さ3pほどの子実体は、表面が黄褐色に赤褐色のひび割れ模様があり、裏は淡黄色で傷には褐色変、後でKOHをつけると黄変した。におい味とも温厚だが、後に苦みもあったので、食用には不適である。
根元にあった赤く小さな幼菌は残したが、このきのこは一年生であるという。
 なお、この他の採集きのこは、ザラエノハラタケ、ウラベニガサ、ダイダイガサ、コウジタケ、シロキクラゲ、ヒイロタケ、ゴムタケ、チャウロコタケ、ハカワラタケ、ネンドタケ、ヒロハチャツムタケなどを冨田さんに同定していただいた。
 県内には全国的にも珍しい菌類が多く、今後もこれらを保護しながら活動していきたい。





Re: 準絶滅危惧のコカンバタケ発...   まめだんご - 2020/06/24(Wed) 21:33 No.371

幼菌を含め貴重な写真を掲載いただきありがとうございました。図鑑に出ている写真のイメージと色合いが違う感じで実物を見てないとわからないと思いました。





コショウイグチ  投稿者: まめだんご 投稿日:2020/06/24(Wed) 21:18 No.370

逢瀬公園のモミ林でウスタケを見ていたら、横にイグチの仲間が見られた。コショウイグチと思い小片を噛んでみると非常に強い辛味を感じた。イグチの仲間でこのような強い辛味を持つきのこは珍しいので、見つけたらぜひ味見をしてみてください。柄の基部に黄色い菌糸が見られる特徴がある。フサヒメホウキタケも見られるようになりました。その他にテングツルタケ、チギレハツタケ、ササクレヒトヨタケ、マツオウジ、ベニヒダタケ、ヒメカバイロタケ、クヌギタケなどが見られました・






ベニタケ属発生  投稿者: konpas 投稿日:2020/06/14(Sun) 14:24 No.366

西郷村などの県南でアカカバイロタケとベニタケ属が発生していました。
いよいよベニタケ属やイグチ科のきのこの発生が始まったかなと思っています。
ベニタケ属はドクベニタケ、シュイロハツ、ニシキタケに似ていると思うのですが、図鑑の記述と少しずつ違いがあり、結局ベニタケ属までしか分かりませんでした。





Re: ベニタケ属発生   konpas - 2020/06/14(Sun) 17:37 No.367

アカカバイロタケは誰かに蹴飛ばされたのか分かりませんが、道ばたに転がっていたのを拾ってきて標本撮影しました。




Re: ベニヒダタケ   まめだんご - 2020/06/14(Sun) 17:42 No.368

雨が降ったので県南ではベニタケの仲間が発生し始めたようですが、逢瀬公園にはまだ見られませんでした。ベニヒダタケとマメホコリ(変形菌の未熟な子実体)が確認できましたが、ウスタケもあまり数が増えていませんでした。マツオウジは相変わらずあちこちにみられました。先週採ったクサミノシカタケと思われるきのこの写真も添付してみました。






[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(修正キー)を入れると修正・削除ができます。
投稿Noや修正キーの入力ミスがあると拒否されますのでご注意ください。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -