273719
[Home] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

 情報交換ボード (福島きのこの会掲示板)
きのこに関する情報(質問、発生状況、話題など)の投稿をお待ちしています。
以下しばらく表示しておきます→→掲示板の一番上に[画像の投稿方法]があります。
画像の容量制限があり「合計データ量は2メガバイト(2000kb)まで」です。
投稿するときは顔写真や個人情報は避けてください。

おなまえ
URL
題  名
先頭画像
コメント
掲示板の一番上に[画像の投稿方法]があります。画像の容量制限があり「合計データ量は2メガバイト(2000kb)まで」です。投稿するときは顔写真や個人情報は避けてください。
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。掲示板下部の欄から修正キーを使い修正・削除ができます。)
文字色
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
*--- スレッドは親記事に返信がつくとTopに移動します---*
1.試験投稿です   きのこの種類を教えて下さい。   きのこの種類を教えて下さい。   シロシメジについて   シロシメジでしょうか?   詳しい方、名前を教えて下さい。   南相馬市 東ヶ丘公園 イグチの...
2.このキノコは食べられるキノコで...   このキノコは何という種類でしょ...   白いきのこ   珍しいキノコみーつけた   Re: キノコの名前を教えて下さい   このキノコは食べられるキノコで...   きのこサイエンス講座
3.側シスチジア   再度の投稿   自宅庭のきのこ   tastです   不明のキノコ他 名前を教えてい...   新年のご挨拶   年末のご挨拶
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧

庭にアミガサタケが  投稿者: ao 投稿日:2019/04/29(Mon) 09:16 No.220

梅の木と柿の木の間にアミガサタケが6個発生しました。
毎年庭に発生しますが、発生する場所が毎年変わっています。





Re: 庭にアミガサタケが   konpas - 2019/04/29(Mon) 16:15 No.221   HomePage

おおっ!すごいですね。
もしかして菌輪ですか。
アミガサタケは菌根性と腐生性を併せ持ったような性質があるようですね。

私は4月上旬からオオズキンカブリタケ、テンガイカブリタケ、アミガサタケを捜しに何度か言っています。きょうも行ってきましたが発生を確認できませんでした。
1昨年の1年限りだったのかなぁ。





今年のきのこ  投稿者: bandai 投稿日:2018/12/26(Wed) 21:22 No.219

10月川内村でのきのこです。ヤマブシタケは過去に何度か見ているのですが、このように撮影しやすい高さのものは初めてでした。また、同じ場所で久しぶりにカラカサタケに会いました。トトロの話に出てくるいかにもメルヘン風のきのこでした。ところで、この川内村では以前に採集した不明のきのこがあり、それをこの際見ていただきたいと思います。右の大型きのこはいわゆる「イッポンシメジ」?かと思って写したのですがいかがでしょうか。左の小振りのきのこも近いところにあったので、同じ種類かもしれませんが未だに分かりません。






今年のきのこ  投稿者: HP管理人 投稿日:2018/12/17(Mon) 10:31 No.212

皆さんこんにちは。管理人のkonpasです。
今年も年末になりましたので、皆さんの今年1番のきのこを投稿していただけないでしょうか。
初めて見た。とてもきれいに撮影できた。カップルで感動した。初の味で美味しかったなどなど、どのようなものでOKです。

この記事の返信欄をクリックし投稿よろしくお願いします。あっ、1種にこだわらなくても結構です。画像は10枚まで投稿できます。

私の今年の3種はヤコウタケ?、サケツバタケ群生、ハナイグチです。
ハナイグチはごく普通種ですが、いつも見ているのとちょっと違うと感じ、ネット検索すると3種あることを初めて知りました。
サケツバタケは予期せぬところで群生を見つけ大興奮しました。





Re: 今年のきのこ   pil - 2018/12/20(Thu) 23:51 No.213

私にとって、今年一番印象深いキノコは、ハナビラタケです。
今年は気温が高く雨もない環境下で、巨大なハナビラタケが沢山発生しました。


こちらのヤマイグチの仲間は、10月から11月にかけて元気な姿を見せていました。


諦めかけていたベニテングタケにも出会えたのも、とても嬉しい出来事でした。




Re: 今年のきのこ   ao - 2018/12/21(Fri) 10:15 No.214

今年のきのこはイヌセンボンタケとウスキテングタケかな。
どちらも逢瀬公園に発生していました。
イヌセンボタケは歩道の土留のナラの木に、ウスキテングタケは
菌輪をつくっていました。





Re: 今年のきのこ   HP管理人 - 2018/12/21(Fri) 10:56 No.215

pil さん

情報掲示板も見てくださっていたのですね。ありがとうございます。とっても嬉しいです。(*^^)v
来年以降も気が向いたときにでも投稿いただけるとより嬉しいです。

ハナビラタケは周りの樹木と比較しても巨大さが分かります。ヤマイグチの柄もチョー太いですね。当地との環境の違いを感じます。

ベニテングタケ、もう25年来見ていないです。どっかで出会いたいものです。来年北海道にでも遊びに行ってこようかな。(笑)




Re: 今年のきのこ   HP管理人(konpas) - 2018/12/21(Fri) 11:10 No.216

ao さん

イヌセンボンタケとはなかなかシブいところを持ってきましたね。(笑)
2枚目の画像はスターウオーズのストームトルーパーのようにも見えますね。

ウスキテングタケの菌輪ですか。以前に見たことがありますが、この画像は規模が大きいですね。




Re: 今年のきのこ   gorosuke - 2018/12/22(Sat) 21:28 No.217

今年印象に残ったキノコの写真をアップします。アメリカウラベニイロガワリの西日本型(主に東日本に分布する大型のものとは別種)の群生と久しぶりに見たキイロオオフウセンタケ(長澤仮)です。





Re: 今年のきのこ   HP管理人(konpas) - 2018/12/23(Sun) 06:29 No.218

gorosuke さん
投稿ありがとうございます。

アメリカウラベニイロガワリはものすごい群生ですね。こんな状態の発生を見たことがありません。良いものを見せてもらいました。
キイロオオフウセンタケ(長澤仮称)というきのこもあるのですね。こちらも初めてです。シイ・カシ林発生のようなので、当地で見るのは難しいかもしれませんが、一度見てみたいです。





小高神社きのこ観察会  投稿者: HP管理人 投稿日:2018/11/05(Mon) 09:43 No.206

「福島きのこの会」サイト管理者のH氏です。

2018年10月13日に南相馬市小高神社きのこ観察会に講師として参加してきました。
予想以上のきのこが発生していて盛り上がりました。
詳細は以下のURLからご覧ください。

http://fukushimakinoko.sakura.ne.jp/
上記URLは福島きのこの会のホームページです。左の「行事計画と活動報告」欄をクリックで見ることができます。





Re: 小高神社きのこ観察会   bandai - 2018/12/01(Sat) 12:05 No.211

初めての小高観察会、ご苦労様でした。何といっても現地できのこが発生していたことがなによりです。
特にコフキサルノコシカケは見事でした。





綿埃のようなものを被ったキノコ  投稿者: mi 投稿日:2018/09/18(Tue) 23:43 No.196

京都の里山の広葉樹や松の生えた道路沿いに2本、1mほどの間隔で生えてました。高さ30cm弱でマントカラカサに似ています。写真下左から2枚目は傘の中にコガネムシが入っています。グレーの綿埃のようなものを被ってるのが特徴的です。これは何でしょうか?




Re: 綿埃のようなものを被ったキ...   mi - 2018/09/18(Tue) 23:45 No.197

このキノコです




Re: 綿埃のようなものを被ったキ...   konpas - 2018/09/19(Wed) 16:21 No.201

mi さん

確かにマントカラカサタケに似ていますね。
グレーの綿埃のようなものは、このきのこに寄生したカビと思われます。
老成したきのこにはよく見られるます。
きのこに寄生するものは、テングタケ属にみられるタケリタケ(ヒポミケス菌)やチシオタケで見られるタケハリカビなどがよく知られています。
他にはクロハツの仲間でみられるヤグラタケがあります。




Re: 綿埃のようなものを被ったキ...   mi - 2018/09/21(Fri) 23:05 No.204

面白いですね!今度見かけたらカビの方ももっと観察したいと思います。ありがとうございました。





これらは同じ種類のキノコですか...  投稿者: mi 投稿日:2018/09/18(Tue) 23:50 No.198

先頭画像:広葉樹の公園の比較的暗い場所、モミジの木の下にありました。
画像1:Aのキノコ。雨の翌日9/15発見。
画像2:Bのキノコ。雨の翌日9/15発見。
画像3:同じモミジの菌輪で9/18発見。ヘビキノコモドキでしょうか?





Re: これらは同じ種類のキノコで...   mi - 2018/09/19(Wed) 00:11 No.199

この場所にはアワタケ?も生えていました。
はじめの投稿の、先頭画像の左写真の右端、画像3の右上写真のヘビキノコモドキらしきものの奥にも写っています。




Re: これらは同じ種類のキノコで...   mi - 2018/09/19(Wed) 00:13 No.200

アワタケらしきキノコ




Re: これらは同じ種類のキノコで...   konpas - 2018/09/19(Wed) 16:25 No.202

mi さん

こちらのきのこは傘の鱗片が圧着状に見えることから、ヘビキノコモドキに似ていると思います。
ヘビキノコモドキは肉眼的形態が良く似ている近縁種があるようなので、この画像だけでヘキキノコモドキと断定は難しいと思っています。

あまりお役立てない回答で申し訳ないです。これに懲りずにまた投稿をお願いします。




Re: これらは同じ種類のキノコで...   mi - 2018/09/21(Fri) 22:59 No.203

ありがとうございます。今日は少しずれて似たようなキノコの菌輪ができていました。同定は難しいですね。またよろしくお願いします。






いわきキノコ同好会観察会  投稿者: konpas 投稿日:2018/09/09(Sun) 22:01 No.195

観察会に参加してきました。
16名参加で多種のきのこが観察されたので、とても楽しい時間を過ごすことができました。






[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(修正キー)を入れると修正・削除ができます。
投稿Noや修正キーの入力ミスがあると拒否されますのでご注意ください。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -