かわいいきのこ 投稿者:
かぜくさ 投稿日:2018/04/28(Sat) 23:02 No.161 |
|
|
こんばんは♪ 今日見た小さなきのこです。 検索して見ましたが、キツネノワンとキツネノヤリタケに似ていました。
|
|
|
Re: かわいいきのこ
konpas - 2018/04/30(Mon) 18:36 No.162 | |
|
|
かぜくさ さん 投稿ありがとうございます。返信遅くなりました。 体調不良で寝込んでいて掲示板もメールもチェックしていませんでした。
キツネノワンとキツネノヤリタケのようですね。実は私は見たことが無いのです。なので自信がありませんが・・。 本当に可愛いですね。 |
|
|
Re: かわいいきのこ
かぜくさ - 2018/05/01(Tue) 00:47 No.163 | |
|
お体の調子がお悪かったのですか。 見ていただいて、ありがとうございました。 もう一度、よく見たり触ったりしてきたいなと思っています。 お大事にゆっくり休んでくださいね。 |
|
|
Re: かわいいきのこ
bandai - 2018/05/03(Thu) 11:53 No.164 | |
|
この時期、クワの木の地面に発生しているならキツネノワン、キツネノヤリタケで、恐らく毎年見られるのではないでしょうか。どちらもクワの実から菌核を作るという生態も似ていて興味深いですね。私はきのこの現物を見ていないですが、雌株にできたクワの実がたまに白くカビ状になっているものを見かけます。これがきのこに関係するかどうかは分かりません。 |
|
|
Re: かわいいきのこ
かぜくさ - 2018/05/04(Fri) 21:00 No.165 | |
|
Re: かわいいきのこ
かぜくさ - 2018/05/04(Fri) 21:06 No.166 | |
|
一枚目、二枚目がキツネノヤリタケで、3、4、5枚目がキツネノワンです。 |
|
|
Re: かわいいきのこ
konpas - 2018/05/06(Sun) 09:42 No.167 | |
|
|
かぜくささん
詳細な画像ありがとうございます このように地下の部分にある画像を初めて見ました。とても参考になりました。 今後も他のきのこも含めいろいろな情報を投稿していただけると嬉しいです。 |
|
|
Re: かわいいきのこ
bandai - 2018/05/07(Mon) 00:06 No.168 | |
|
かぜくさん ありがとうございました。 地上部主体の植物と違って、地下部が主体のきのこの生態学的な写真は非常に貴重です。 私の知る限りでは、地下部を載せている図鑑は青森の工藤伸一さんの「東北きのこ図鑑」 と「青森県産きのこ図鑑」だけです。 |
|
|
Re: かわいいきのこ
かぜくさ - 2018/05/08(Tue) 23:39 No.169 | |
|
konpasさん、bandaiさん、どうもありがとうございました。 土の中が気になったので、見てきて良かったです。 生態も面白いですね。 きのこにはなかなか出会えないのですが、またよろしくお願いします。 |
|
|