253641
[Home] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

 情報交換ボード (福島きのこの会掲示板)
きのこに関する情報(質問、発生状況、話題など)の投稿をお待ちしています。
以下しばらく表示しておきます→→掲示板の一番上に[画像の投稿方法]があります。
画像の容量制限があり「合計データ量は2メガバイト(2000kb)まで」です。
投稿するときは顔写真や個人情報は避けてください。

おなまえ
URL
題  名
先頭画像
コメント
掲示板の一番上に[画像の投稿方法]があります。画像の容量制限があり「合計データ量は2メガバイト(2000kb)まで」です。投稿するときは顔写真や個人情報は避けてください。
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。掲示板下部の欄から修正キーを使い修正・削除ができます。)
文字色
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
*--- スレッドは親記事に返信がつくとTopに移動します---*
1.きのこの種類を教えて下さい。   きのこの種類を教えて下さい。   Trade crypto anytime   シロシメジについて   シロシメジでしょうか?   詳しい方、名前を教えて下さい。   南相馬市 東ヶ丘公園 イグチの...
2.このキノコは食べられるキノコで...   このキノコは何という種類でしょ...   白いきのこ   珍しいキノコみーつけた   Re: キノコの名前を教えて下さい   このキノコは食べられるキノコで...   きのこサイエンス講座
3.側シスチジア   再度の投稿   自宅庭のきのこ   tastです   不明のキノコ他 名前を教えてい...   新年のご挨拶   年末のご挨拶
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧

今年のキノコ。  投稿者: ドクキノコ 投稿日:2019/12/24(Tue) 18:47 No.317

30年通っているいつもの山。
ついにマイタケが発生。
樹々の樹齢も30年、間違いなく重ねてますので。
来年以降が楽しみです。
(2019年10月7日)

また、2019年、11月24日。
今年も発見。ムキタケのムラサキタイプ。
コレで来年は幸せになれます。(ハズ)




Re: 今年のキノコ。   konpas - 2019/12/26(Thu) 17:44 No.320

ドクキノコ さん
ドクキノコさんのmyfieldでマイタケを見つけられていたのですね。
来年も幸せになれること間違いなしですね。
写真は撮られなかったのでしょうか。





ムキタケ8708  投稿者: まめだんご 投稿日:2019/12/20(Fri) 20:02 No.307

先週ムキタケの写真を紹介しましたが、本日採ったムキタケは緑色が強いものが多く、右側の大きなものが通常のものでカサ表面の色は黄土色をしています。また、変わったものとして、ムキタケは通常はほとんど柄がないのですが、本日採ったものの中に長い柄(まるで根のよう)を持つものがありました。このようなムキタケははじめて見ました。
先週の写真と本日の写真2枚紹介します。





Re: ムキタケ8708   konpas - 2019/12/20(Fri) 22:53 No.308

まめだんごさん

オソムキタケというものでしょうか。
たくさん発生しているんですね。私は今日も登山に行ってきましたが、ムキタケもエノキタケにも出会えませんでした。
柄の長いムキタケは珍しいですね。
先日キヒラタケと思われるキノコを採取したのですが、これにも柄がありましたが。
図鑑によると柄は欠落していると記述されているので、いまいち自信がないです。
また、胞子紋はピンク色だが、採取後しばらくしてから胞子紋を取ると白っぽくなると記述されています。このきのこの胞子紋はごく淡いクリーム色がかった白色です。
キヒラタケでしょうかね。ご意見いただければ幸いです。





Re: ムキタケ8708   gorosuke - 2019/12/20(Fri) 23:12 No.309

konpas様

>キヒラタケ
ヒダが違うように思います。




Re: ムキタケ8708   まめだんご - 2019/12/21(Sat) 09:29 No.310

konpas様
写真の感じではヒラタケのように見えます。キヒラタケはカサ表面に毛が密生しています。色合いもキヒラタケとは違うように思います。先週採取した写真にはヒダ側が写っていませんでしたのでヒダ側も写っているものを入れました。オソムキタケは青森で知られていますが、苦味があると言われています。写真のきのこには全く苦味はありませんでした。採取した倒木の同じ個所で採取していますのでムキタケに間違いないと思います。




Re: ムキタケ8708   konpas - 2019/12/21(Sat) 15:30 No.311

gorosuke様 まめだんご様

ご意見ありがとうございます。
なるほどひだが違いますかぁ。実はかなり老成していて形状がしっかりしているのがありませんでした。それと、老成のせいと思われますが、傘表面に毛が見られるのですが、その量が少なく部分的にある状態になっていました。えっと、見たまんまで表現すると、傘表面と柄の部分の一部が荒く毛羽立っている。状態です。
ヒラタケも考えたのですが、上記のことと胞子がウインナーソーセージの形であることからヒラタケを外しました。

まめだんご様
 オソムキタケには苦みがあるとのことで、改めて図鑑を確認しました。勉強になりましたありがとうございます。




Re: ムキタケ8708   小山明人 - 2019/12/24(Tue) 05:20 No.314

先頭はムキタケ、2番目はヒラタケ、3番目はキヒラタケです。ブツ撮りの右の柄の感じやかさ表面の微毛からムキタケを思わせますね。





Re: ムキタケ8708   konpas - 2019/12/24(Tue) 15:52 No.315

小山明人 様
コメントありがとうございます。

ムキタケは考えの中にありませんでした。胞子の画像を投稿いただいたので、よく分かりました。
私の採取した胞子の形と小山明人様のムキタケの胞子の形がとても良く似ています。
図鑑を確認したら「細かい微毛を密に被る」と記述されていました。
ムキタケとさせていただきます。ありがとうございます。
何度もムキタケを見ているのに、細かい観察をしていないことを改めて知らされました。





2019年 心に残るきのこ  投稿者: konpas 投稿日:2019/12/22(Sun) 10:03 No.312

福島きのこの会情報交換ボード(掲示板)をご覧の皆様
今年も残すところ10日を切り、忙しい年末をお過ごしと思います。
そのような中で恐縮ですが、あなたの心に残るきのこを投稿いただけないでしょうか。
珍しいきのこ、自分のお初見、きれいに撮れたきのこ、特別の思い出に残るきのこ等々、どのような理由でも結構です。

初めに私の2019年心に残ったきのこを投稿いたします。
一つは、コウボウフデです。福島県中通り南部で2年前に見つけ、昨年は確認できませんでしたが、今年は長い期間発生していました。福島県中通り南部では極めて珍しい確認と思っているので、とてもうれしい出来事でした。
二つ目は、キアシヤマドリタケ(池田仮称)?です。ヤマドリタケモドキとしてTwitterに上げたところキアシヤマドリタケ(池田仮称)ではとのご指摘を受けました。画像を見直してみると「確かに」と思われました。よく確認しない自分のうかつさを改めて知ったきのこです。

追記です。私のように長々と理由を書かれなくて結構です。






晩秋のきのこ  投稿者: まめだんご 投稿日:2019/12/14(Sat) 23:41 No.300

エノキタケ、ヒラタケ、エノキタケとナメコを並べたもの。





Re: 晩秋のきのこ   ジバゴ - 2019/12/17(Tue) 22:45 No.305

比べてみるとエノキタケとナメコの色の違いが分かりました。
ウチのも見た最初はナメコかなと思いましたので。
ところで教えて下さい。
エノキタケの柄の色が黒めですが日数が経ったからでしょうか?




Re: 晩秋のきのこ   konpas - 2019/12/18(Wed) 06:26 No.306

ジバゴさん
柄の黒い感じに気が付かれたのは、観察力がありますね。
エノキタケの柄は幼菌のころから黒く見えます。
ジバゴさんのエノキタケでも説明しましたが、柄に黒褐色の(濃褐色)の微毛があるから黒く見えるのです。
ジバゴさんの庭から大量に採取したエノキタケの画像の中にも、柄がほぼ黒に近いものが写っていますよ。(*^-^*)

まめだんごさん
ナメコとの比較画像ありがとうございました。助かりました。





木槿の切り株に生えた  投稿者: ジバゴ 投稿日:2019/12/13(Fri) 13:33 No.288

食べられますか?





Re: 木槿の切り株に生えた   konpas - 2019/12/13(Fri) 20:11 No.289

ジバゴ さん
投稿ありがとうございます。
管理人のkonpasです。初めましてでしょうか。

投稿されたきのこは最近撮影したのでしょうか。最近であればこの時期に発生する野生のエノキタケのように見えます。
ただ、柄や傘の裏(ひだなど)が写っていないので、確実にそうだとは言えません。
様々な広葉樹の切り株などから発生するようですが、ムクゲの切り株から発生するのは聞いたことがありません。そこも気になります。
柄やひだが写っている画像はありますか。




Re: 木槿の切り株に生えた   ジバゴ - 2019/12/13(Fri) 22:28 No.290

初めまして。
明日撮影してアップします。
自分で伐採したので木槿であることは保証します。
この数年樹勢が衰え花が咲かなくなり切ることにしました。
きのこを発見したのは今朝で山形県鶴岡市の自宅庭です。
食えそうな気もするのですが。。。
宜しくお願いします。




Re: 木槿の切り株に生えた   ジバゴ - 2019/12/14(Sat) 09:32 No.291

撮りました。





Re: 木槿の切り株に生えた   konpas - 2019/12/14(Sat) 09:57 No.292

ジバコさん

エノキタケでほぼ間違いないと思われますが・・・。
説明足らずで申し訳なかったのですが、小さいサイズのきのこの柄も撮って見せてください。
濃褐色(黒に近いような)の短毛が、密生していればエノキタケです。
それと傘を水で濡らして少し置くと、ぬるぬるとした粘性があれば間違いありません。
それらの画像もお願いします。お手数かけますけど、よろしくお願いします。




Re: 木槿の切り株に生えた   ジバゴ - 2019/12/14(Sat) 13:47 No.293

大雨の為に庭に出られないため撮影出来ませんです。
雨上がるのが15時以降なのでしばらくお待ち下さい。
>それと傘を水で濡らして少し置くと、ぬるぬるとした粘性があれば間違いありません。
これは前の撮影時に偶々やっていたためヌルヌルは確認しました。




Re: 木槿の切り株に生えた   ジバゴ - 2019/12/14(Sat) 15:39 No.294

2本撮影しました。

大 径20mm 高35mm
小 径13mm 高13mm

>それと傘を水で濡らして少し置くと、ぬるぬるとした粘性があれば間違いありません。
再確認しました。





Re: 木槿の切り株に生えた   konpas - 2019/12/14(Sat) 15:51 No.295

野生のエノキタケです。

みそ汁の具が一番簡単ですが、少し手の込んだ食べ方だと、醤油と日本酒のみで煮詰めます。そうするときのこから出るぬめりで、市販のナメタケの瓶詰(ナメタケと書いていますが、市販エノキタケです)のようになります。とても美味しいですよ。醤油と日本酒の割合はネット検索してみてください。
切り株の大きさによりますが、おそらく数年間は発生すると思います。




Re: 木槿の切り株に生えた   konpas - 2019/12/14(Sat) 16:06 No.296

ジバゴ さん

老婆心ながら来年のために、今年のきのこをよく観察しメモしておくことをお勧めします。
観察ポイントは
1.発生時期が晩秋から初冬であること
2.地面からは発生していないこと。広葉樹の立木、倒木、切り株から発生していること。
3.柄の表面に濃褐色(黒に近い)の短毛があること。拡大鏡で確認するとよくわかります。肉眼ではビロード状に見えます。
4.傘は湿っているときに、かなりぬめりがあること

特に3.の柄の状態はよく観察することが大事です。
最後にいろいろなきのこが混じって発生することもあります。少しでも不安がある場合には決して食べないでください。




Re: 木槿の切り株に生えた   ジバゴ - 2019/12/14(Sat) 16:49 No.297

どうもありがとうございました。
3.柄の表面に濃褐色(黒に近い)の短毛があること。拡大鏡で確認するとよくわかります。肉眼ではビロード状に見えます。
正直言って実物を5倍のルーペで見ても毛の長さと毛色が認識できなくてよくよく見てなんか生えてるな程度でしたが、この写真で分かるのはさすがきのこに経験豊富な達人かと思いました。
食用可能ということなので明日にでも採取して味噌汁に入れて食べてみます。




Re: 木槿の切り株に生えた   ジバゴ - 2019/12/16(Mon) 23:13 No.302

味噌汁作りました。
最初は試しに少量作って食して翌日に体に異常がないかを確認したが異常なし。
本日全部投入して作りました。
感想 
噛むとサクサクする歯ごたえがこのキノコの特徴かと思います。
味もキノコ汁としてまあまあイケるかと。





Re: 木槿の切り株に生えた   konpas - 2019/12/17(Tue) 22:01 No.303

ジバゴさん

ずいぶん大量に採れましたね。エノキタケやナメコ、ナラタケなどは特別に消化が悪いきのこです。食べすぎにはくれぐれもご注意ください。

毒きのこを警戒して、少量を試食することは慎重でいいことだと思います。ただ覚えておいてほしいことがあります。毒キノコにはいろいろなタイプがあり、食べて30分ほどで症状が出るものがある一方、3日〜7日以上過ぎてから発症するものもあります。
また、猛毒きのこは1本食べただけで死に至るそうです。ということは1/4本食べても後遺症が残るレベルと思われます。
安易に試食は慎むべきです。できることなら山形県のきのこの会の人や山形県行政(保健所?)に実物で確認してもらうのが最も安心できます。
ご参考になればと思っています。




Re: 木槿の切り株に生えた   ジバゴ - 2019/12/17(Tue) 22:15 No.304

ありがとうございます。
なるほど、保健所に聞くという手もありますね。
まだ採りきれず残っているキノコがありますので持っていってみますか。





晩秋のきのこ  投稿者: まめだんご 投稿日:2019/12/14(Sat) 23:25 No.298

12月13,14日と郡山市内の公園でジバゴさんのエノキタケをはじめいくつかのきのこを採りましたので紹介します。写真の順にムキタケ、クリタケ、ナメコ(つぼみ、ひらき)、キヒララケ、エノキタケ、
ヒラタケとエノキタケとナメコを並べたものです。ムキタケは秋遅くなるとムラサキ色が強くなります。クリタケは通常10月から11月上旬が一般的ですが、先週も採集しております。ナメコの野生品も身近な場所の切り株や放置されたナラやクヌギの丸太を積み重ねたところで採取しました。昨年に比べると発生が遅れています。キヒラタケは今頃のものは赤みが強いものもあります。エノキタケはニセアカシア、カキ、クルミ、ケヤキ、イチジクなど身近な枯れ木やユリノキ、プラタナス、ヤナギなどの街路樹の切り株でも採集しています。ヒラタケは一度でた木に2度目の発生ですが色はだいぶ茶色っぽくなっていました。写真のエノキタケ、ヒラタケ、エノキタケとヒラタケの写真は別にしました。




Re: 晩秋のきのこ   konpas - 2019/12/15(Sun) 09:32 No.301

まめだんご さん

今時期の公園の中でもいろいろなきのこが取れるんですね。参考になりました。
ヒラタケはとても美味しそうですね。
私はきのこも期待して八溝山に登山に行ったのですが、ほとんどきのこを見ることができませんでした。
県内の近場で探してみようかな…。





晩秋のきのこ  投稿者: まめだんご 投稿日:2019/12/14(Sat) 23:30 No.299

写真がぬけてしまいました。






[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(修正キー)を入れると修正・削除ができます。
投稿Noや修正キーの入力ミスがあると拒否されますのでご注意ください。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -