272002
[Home] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

 情報交換ボード (福島きのこの会掲示板)
きのこに関する情報(質問、発生状況、話題など)の投稿をお待ちしています。
以下しばらく表示しておきます→→掲示板の一番上に[画像の投稿方法]があります。
画像の容量制限があり「合計データ量は2メガバイト(2000kb)まで」です。
投稿するときは顔写真や個人情報は避けてください。

おなまえ
URL
題  名
先頭画像
コメント
掲示板の一番上に[画像の投稿方法]があります。画像の容量制限があり「合計データ量は2メガバイト(2000kb)まで」です。投稿するときは顔写真や個人情報は避けてください。
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。掲示板下部の欄から修正キーを使い修正・削除ができます。)
文字色
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
*--- スレッドは親記事に返信がつくとTopに移動します---*
1.試験投稿です   きのこの種類を教えて下さい。   きのこの種類を教えて下さい。   シロシメジについて   シロシメジでしょうか?   詳しい方、名前を教えて下さい。   南相馬市 東ヶ丘公園 イグチの...
2.このキノコは食べられるキノコで...   このキノコは何という種類でしょ...   白いきのこ   珍しいキノコみーつけた   Re: キノコの名前を教えて下さい   このキノコは食べられるキノコで...   きのこサイエンス講座
3.側シスチジア   再度の投稿   自宅庭のきのこ   tastです   不明のキノコ他 名前を教えてい...   新年のご挨拶   年末のご挨拶
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧

毎年庭に出てくるきのこの種類  投稿者: nore 投稿日:2017/10/13(Fri) 12:11 No.112

先程のきのこの画像追加です。
連続投稿申し訳ありません




Re: 毎年庭に出てくるきのこの種...   nore - 2017/10/13(Fri) 12:21 No.113

裏側です




Re: 毎年庭に出てくるきのこの種...   konpas - 2017/10/13(Fri) 15:14 No.114

nore さん、こんにちは。

傘表面の感じからするとナラタケかなと思いました。ただ、柄につばがないように見えるので、ナラタケモドキにも見えます。

>雨に濡れたらぬめりがあると・・・。

ある図鑑には傘は「粘性無し」と記述され,別の図鑑では「湿時やや粘性あり」,さらに別な図鑑では,そのことに触れていません。
私の経験では、煮ると「ぬめり」が出るので、雨に濡れるとぬめりが出ると思っています。

しかしながら、投稿された写真からは、申し訳ないのですがナラタケ、ナラタケモドキあるいは別種かどうかを断定することはできませんでした。

どなたかご意見ありませんか。よろしくお願いします。




Re: 毎年庭に出てくるきのこの種...   nore - 2017/10/14(Sat) 08:12 No.117

返信ありがとうございます。
ナラタケ、ナラタケモドキを検索すると、似ていますね。
ナラタケだと毒のあるきのこにも似てるものがあると書いてあったので、
やはり下手に食べたりとかはしないほうが良さそうですよね💦

ありがとうございます。




Re: 毎年庭に出てくるきのこの種...   nore - 2017/10/14(Sat) 08:21 No.119

ナラタケ、ナラタケモドキ、ワタゲナラタケすべて食用ではあるのですね…
ナラタケに似たもので毒のあるきのことの明確な見分けかたとかありますでしょうか💦
何度もすみません💦




Re: 毎年庭に出てくるきのこの種...   konpas - 2017/10/14(Sat) 09:31 No.120

nore さん

ほぼ種名が分かって良かったですね。(^o^)

>何度もすみません💦

全然かまいませんよ。いつでも何度でも投稿して下さい。きのこの話題大歓迎です。


>ナラタケに似たもので毒のあるきのことの明確な見分けかた・・・

う〜ん!難しいですね。
きのこの名前(種名)は傘表面の状態(鱗片、粘性等々)、ひだ(疎密、柄への付き方、色等々)、柄(鱗片の有無、つばつぼの有無等々)、さらには変色性などから総合的に判断します。
難しそうなことを書きましたが、何度も見ていると上記のことが直感的に判断できるようになります。

初めのうちはきのこに詳しい方に実物を見てもらい,それを図鑑の記述で確かめて覚えるしか無いと思っています。
地元のきのこの会に入会されるのが良いかもしれません。

nore さんは熱心そうなので、すぐにきのこの名前が分かるようになるかもしれません。すべての種は覚えられないと思いますが・・・(^^;)

ごめんなさいね。答えになってなくて。




Re: 毎年庭に出てくるきのこの種...   nore - 2017/10/14(Sat) 11:36 No.121

ありがとうございます!
うーん…やはり、誰か詳しい人に見てもらったほうが良いですね。
身近に詳しい人がいるかどうかわからないですが、ちょっと聞いてみようと思います。

本当に毎年気になっていたことなので、有難かったです。
会の事も検討してみます。
ありがとうございました。





毎年出てくるきのこが何か知りた...  投稿者: nore 投稿日:2017/10/13(Fri) 11:46 No.111

見た目美味しそうに見えるのですが、なんのきのこなんだろうと毎年気になっています。
ネット図鑑で調べてみても自分では判断がつかず…
もしよければ教えていただきたいです。
雨に濡れたら表面にぬめりがありました。
よろしくお願いします




Re: 毎年出てくるきのこが何か知...   hiroi - 2017/10/13(Fri) 19:18 No.115

写真で見る限り「ワタゲナラタケ」と思います。地面から生えることが多く、本物のナラタケとは違います。つばは落ちやすくよく見ないとつばを観察できないこともあります。本物のナラタケ
(A.mellea)より早い時期に出ます。
広井 勝




Re: 毎年出てくるきのこが何か知...   hiroi - 2017/10/13(Fri) 19:31 No.116   HomePage

写真で見る限り「ワタゲナラタケ」と思います。地面から生えることが多く、本物のナラタケとは違います。つばは落ちやすくよく見ないとつばを観察できないこともあります。本物のナラタケ
(A.mellea)より早い時期に出ます。
広井 勝




Re: 毎年出てくるきのこが何か知...   nore - 2017/10/14(Sat) 08:16 No.118

ありがとうございます。
ワタゲナラタケ…確かに地面から生えていました。
一応小さい状態の写真も撮っておいたので載せておきます。
木の枕木の脇の土から生えていました。





寄生植物?  投稿者: konpas 投稿日:2017/09/20(Wed) 06:27 No.105

昨日きのこ撮影に行って来たら、こんなのを見つけました。
一瞬きのこかなと思ったのですが、違うようだと思い直し撮影をしました。
ツチアケビの小さいモノかなと思ったのですが、ネット検索では見つけることができませんでした。
ご存じの方教えていただけないでしょうか。





Re: 寄生植物?   つむらや - 2017/09/25(Mon) 19:52 No.106

ネットで調べてわかった範囲で みやまつちとりもちにたどり着きました。寄生植物ですかね。




Re: 寄生植物?   konpas - 2017/09/26(Tue) 20:09 No.108

つむらや 様

早速のご教示ありがとうございます。
ネットで検索してみるとレッドデータブックで絶滅危惧種U類に指定されていたのですね。
しかも県内では10か所しか確認されていないと書かれていました。
貴重なものを引っこ抜いてしまいました。反省です。





親子きのこ教室開催  投稿者: konpas 投稿日:2017/09/12(Tue) 11:16 No.103

郡山市の逢瀬公園で「親子きのこ教室」が開催されますので紹介します。
詳細は以下のとおりです。

「きのこって不思議!? 親子きのこ教室」開催
昨年オープンした「森のきのこの展示室」の関連行事として、逢瀬公園内のきのこを探検し、見つけたきのこの同定を行います。また、注意すべき毒きのこの特徴を学びます。ぜひ、参加し、きのこの魅力を体験してください。なお、参加した方全員にキノコストラップがプレゼントされます。
日時;9月23日(土)10:00〜11:30
場所;逢瀬公園「休憩室 木かげ」
対象者;親子で20名  要予約
参加費;子供100円 大人300円
講師は元郡山女子大学教授で福島きのこの会会員の広井 勝さんです。
申込み・問合わせ先: 逢瀬公園・緑化センター事務室 TEL 024-957-2221





オオシロカラカサタケ  投稿者: konpas 投稿日:2017/08/24(Thu) 22:18 No.47   HomePage

遠目にもはっきりと分かる大型のきのこが畑の中に群生していました。
ハラタケ類かと思い近づいてみるとカラカサタケ属でした。とりあえず撮影しひだの撮影をするために1本抜いてみると傘の上が青緑色になっていました。ひだも同様の変色しているように見えました。
合計で25本あまり発生していました。
胞子紋をとってみると青緑色でした。





Re: オオシロカラカサタケ   bandai - 2017/09/03(Sun) 11:27 No.100

珍しいオオシロカラカサタケ、これほど大量に発生するものですね。丁度いい状態の被写体で良かったです。畑の中ということですが、休耕田でしょうか。指定外来植物のアレチウリのような植物も目についたものですから。




Re: オオシロカラカサタケ   konpas - 2017/09/03(Sun) 12:45 No.101

bandaiさん

あまりにも大量に発生していたので、いろいろな角度から撮影して、時間を掛けすぎてしまいました。(笑)
かなり肥沃な畑土から発生していましたが、作物は作っていないようでした。ただ、歩くと沈むくらいのふわふわに耕されている感じだったので、いっとき休ませているだけかなと思いました。
来年また行ってみようと思っています。





山林にきのこ多数  投稿者: konpas 投稿日:2017/08/13(Sun) 21:33 No.45   HomePage

こんにちは

名前の分からないきのこが多数発生していました。イグチもひだのあるきのこも分からないものだらけでした。
そんな中で、一昨年と昨年と今年も見つけ、これで3回目となる、ベニタケ属のきのこを見つけました。和名はついていないのですが、「モモアシベニタケ(A氏仮称)」または「ミツイロベニタケ(B氏仮称)」などと呼ばれています。
傷付いたところが赤変しその後黒変します。一見イロガワリベニタケに似ていますが、傘や柄の部分が桃色がかっています。イロガワリベニタケは傘が朱色です。
以下のURLもクリックしてご覧下さい。参考になればと思います。
http://birdfungi.blog.fc2.com/blog-entry-1081.html






ミダレアミイグチの画像  投稿者: bandai 投稿日:2017/08/11(Fri) 12:36 No.43

改めてミダレアミイグチの画像を送ります





Re: ミダレアミイグチの画像   konpas - 2017/08/13(Sun) 21:15 No.44   HomePage

bandai さん

ミダレアミイグチの画像ありがとうございます。
私は見たことがないのでとても貴重な情報です。私の住む近辺でも発生してくれると良いなぁと思っています。





[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(修正キー)を入れると修正・削除ができます。
投稿Noや修正キーの入力ミスがあると拒否されますのでご注意ください。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -