|
ウスヒラタケの白こぶ病 投稿者:
まめだんご 投稿日:2021/10/23(Sat) 16:42 No.567 |
|
|
Re: ウスヒラタケの白こぶ病
konpas - 2021/10/25(Mon) 10:54 No.568 | |
|
まめだんごさん
貴重な情報ありがとうございます。 以前に私もこのような小さなこぶが密生しているヒラタケを見たことがあります。 「なんだろう、虫でも入っているのかな」と不思議に思っていました。 煮ると食べられるのでしょうか。気持ち悪い気がするので、仮に食べられるとしても、私は食べられませんが(笑) |
|
|
Re: ウスヒラタケの白こぶ病
konpas - 2021/10/27(Wed) 22:05 No.569 | |
|
Re: ウスヒラタケの白こぶ病
まめだんご - 2021/10/28(Thu) 08:34 No.570 | |
|
傘の表面側だけに生じていますので、白こぶ病とは違います。白こぶ病は通常ヒダ側に生じます。この例はよく傘の表面に同じきのこが生じることがありますがこの現象に近いもので、菌糸が分化したものではないかと思います。 |
|
|
Re: ウスヒラタケの白こぶ病
konpas - 2021/11/07(Sun) 14:52 No.571 | |
|
まめだんごさん
返信遅れて申し訳ありません。 とても勉強になりました。またよろしくお願いいたします。 |
|
|