271993
[Home] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

 情報交換ボード (福島きのこの会掲示板)
きのこに関する情報(質問、発生状況、話題など)の投稿をお待ちしています。
以下しばらく表示しておきます→→掲示板の一番上に[画像の投稿方法]があります。
画像の容量制限があり「合計データ量は2メガバイト(2000kb)まで」です。
投稿するときは顔写真や個人情報は避けてください。

おなまえ
URL
題  名
先頭画像
コメント
掲示板の一番上に[画像の投稿方法]があります。画像の容量制限があり「合計データ量は2メガバイト(2000kb)まで」です。投稿するときは顔写真や個人情報は避けてください。
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。掲示板下部の欄から修正キーを使い修正・削除ができます。)
文字色
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
*--- スレッドは親記事に返信がつくとTopに移動します---*
1.試験投稿です   きのこの種類を教えて下さい。   きのこの種類を教えて下さい。   シロシメジについて   シロシメジでしょうか?   詳しい方、名前を教えて下さい。   南相馬市 東ヶ丘公園 イグチの...
2.このキノコは食べられるキノコで...   このキノコは何という種類でしょ...   白いきのこ   珍しいキノコみーつけた   Re: キノコの名前を教えて下さい   このキノコは食べられるキノコで...   きのこサイエンス講座
3.側シスチジア   再度の投稿   自宅庭のきのこ   tastです   不明のキノコ他 名前を教えてい...   新年のご挨拶   年末のご挨拶
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧

名前を教えてください  投稿者: hirokazu 投稿日:2020/07/16(Thu) 12:14 No.401

写真の整理をしていたら、以前写したものが出てきました。
広島県の山で写したものです。
いろいろな角度からの画像が必要とご指摘いただきましたが、これは2年ほど前に写したもので、この1枚しかありません。よろしくお願いします。




Re: 名前を教えてください   konpas - 2020/07/16(Thu) 12:48 No.402

hirokazuさん
投稿ありがとうございます。

流石にこれだけでは断定できませんが、テングタケ属のカバイロツルタケのように見えます。
今年はきのこが大量に発生しているようなので、今後もきのこの画像投稿お待ちしています。




Re: 名前を教えてください   hirokazu - 2020/07/17(Fri) 13:59 No.405

konpas さま、有り難うございます。
いつも情報不足な画像にご回答いただき、感謝しております。
今後も、よろしくお願いします。





牡丹園のきのこ  投稿者: konpas 投稿日:2020/07/13(Mon) 12:02 No.398

7月10日の牡丹園で観察したきのこのうち、種名に自信のないものを投稿みました。

ガンタケとアクイロウスタケ、シロカイメンタケは間違いないと思いますが、ホソネヒトトヨタケ?、モミジタケ?、オオヒメニカサ?(傘径が3cm前後ある)、ツルタケ?(毎年見る柄の太いタイプ)は自信なしです。
コメントいただけるとありがたいです。





Re: 牡丹園のきのこ   まめだんご - 2020/07/14(Tue) 09:04 No.399

ガンタケは柄の赤みが少ない感じですが間違いないと思います。アクイロウスタケはヒダ側の脈状ヒダが写っていないのでこの写真では判定できません。全体がラッパタケ型になるので全体の写真がほしいです。シロカイメンタケ、ホソネヒトヨタケ、モミジタケ、ツルタケはよいのではと思います。オオヒメノカサは子実体の赤変はありましたか。いくつかの近縁種があるようですね。




Re: 牡丹園のきのこ   konpas - 2020/07/14(Tue) 11:02 No.400

まめだんごさん

コメントありがとうございます。

アクイロウスタケの傘裏写真がないと確かに判別不能ですね。投稿の容量オーバーなので省いてしまいました。脈状ヒダの写っている画像をアップします。

ホソネヒトヨタケ、モミジタケ、オオヒメノカサについては、自信がありませんでした。
ホソネヒトヨタケとモミジタケの回答いただき参考になりました。
オオヒメノカサの赤変性は確認しませんでした。近縁種がいくつかあるのは知っていたのですが、あまりにも多種多様なきのこがあり、写真だけ撮ってスルーしました。傘のサイズが3〜4pのものが多く発生しているので、オオヒメノカサや近縁種以外の可能性はあるのかなと思いましたが、その可能性は低そうですかね。






名前を教えてください  投稿者: hirokazu 投稿日:2020/07/12(Sun) 00:02 No.392

愛媛県の山で写したものです。
イグチ科と思って、調べたのですが、名前がわかりませんでした。
何というキノコでしょうか。よろしくお願いします。





Re: 名前を教えてください   まめだんご - 2020/07/12(Sun) 08:43 No.393

発生場所にアカマツがありましたか。管孔の感じ(色合いを含め)ではニガイグチモドキのように思います。ニガイグチモドキは名前の通りすごく苦いので少しかじってみれば分かったと思います。いずれにしろ写真だけで判定するのは難しいことは変わりません。きのこは個体変異が多いので、観察会等に参加して実物をみて覚えていくしかないと思います。




Re: 名前を教えてください   hirokazu - 2020/07/13(Mon) 00:11 No.394

まめだんごさま、有り難うございました。
機会があれば観察会にも参加していますが、進歩しません。本当に、キノコは難しいですね。




Re: 名前を教えてください   konpas - 2020/07/13(Mon) 09:39 No.396

hirokazu さん
投稿ありがとうございます。管理人のkonpasです。

全体の色合いと管孔の孔口がくすんだ赤ワイン色(汚紅色)に見えるので、まめだんごさんの意見と同様にニガイグチモドキだろうと思います。

きのこの名前を調べる時には、傷ついたときの色の変化が重要です。特にイグチ類の場合は必ず傷をつけてみる必要があります。傷つける箇所は傘表皮、管孔孔口などです。それ以外にもカッターナイフなどで縦に切断して、切断面全体を撮影すると、より正確な種名にたどり着ける可能性があります。
観察会などで採取されたきのこにも、傷をつけてみるよう心掛けると良いと思います。




Re: 名前を教えてください   hirokazu - 2020/07/13(Mon) 11:02 No.397

konpas さま、丁寧なご指導、有り難うございます。
大変参考になります。





ヤマドリタケモドキの発生  投稿者: まめだんご 投稿日:2020/07/05(Sun) 19:40 No.379

夏のきのこの発生が見られるようになり、本日ヤマドリタケモドキを確認しました。アワタケやヒロハウスズミチチタケ、ベニガラチチタケと思われるチチタケ属のきのこも見られました。樹上性のきのこではチャヒラタケ、ウスヒラタケ、ミドリスギタケなどが見られました。先日の逢瀬公園のきのこの紹介の時に落としましたがヒメツチグリを追加します。(チャヒラタケとウスヒラタケのヒダ側の写真を追加)





Re: ヤマドリタケモドキの発生   TAKE - 2020/07/11(Sat) 08:42 No.386

マメダンゴさんの投稿の中にベニガラチチタケというのがありましたが、初めて聞く名前です。詳細をお知りでしたら教えてください。よろしくお願いします。




Re: ヤマドリタケモドキの発生   まめだんご - 2020/07/11(Sat) 20:25 No.389

ベニガラチチタケと思われるきのこは北陸のきのこ図鑑に載っていますが、このきのこ同じものかは不明です。ニセヒメチチタケに似た感じですがニセヒメチチタケは乾燥するとカレーのニオイがしますが、このきのこにはそのようなニオイはありません。傘の径は1-3cm位の小型のチチタケです。コナラ、カシ、松などの林にでていました。




Re: ヤマドリタケモドキの発生   TAKE - 2020/07/13(Mon) 07:47 No.395

まめだんごさん。早速北陸の図鑑を見たら確かに記載されておりました。教えて頂いてありがとうございました。





幻覚性きのこ  投稿者: bandai 投稿日:2020/07/11(Sat) 16:51 No.388

hirokazu さま
 
   まめだんごさんのご指摘の通り、この時期の半日蔭の発生、幼時のかさ突出、10数本の束生、

 柄の下部の白さ、などからヒカゲシビレタケの可能性が大です。惜しむらくは、かさ、柄、ひだ

などに青変性の特徴があるのでご確認ください。なお、昭和51年に横山和正氏が新種報告したきのこ

で、忠告にもありましたが、平成14年(2002)に処罰の対象(含む標本)になりました。2005年には小

泉首相時代の官邸でも発生し話題になりました。




Re: 幻覚性きのこ   hirokazu - 2020/07/11(Sat) 23:51 No.391

bandaiさま、有り難うございます。
図鑑等で調べてみたところ、「ヒカゲシビレタケ」は「本州に発生」とありました。
私が見たのは四国ですが、やはり、「ヒカゲシビレタケ」でしょうか。
また、色々ご心配いただいているようですが、写真で写しただけで、持ち帰ってはいません。、





公園のきのこ  投稿者: まめだんご 投稿日:2020/07/11(Sat) 20:52 No.390

近くの公園でイッポンシメジ科のきのこを2種採取しました。一見ハルシメジを思わせる感じのきのこでした。一つはシバフモミウラタケ、もう一つはニセイツポンシメジではないかと思われた。前者はモミジやケヤキの木の下の草地、後者は松とクヌギの下のコケ上に生えていた。昨年もほぼ同時期に発生していた。また、オオワライタケの発生もみられ、3枚の写真の1枚目と2,3枚目の写真は別の公園の物です。2.3枚目の写真のものはまだ出始めの幼菌で、クヌギの木の根元に毎年7-8株みられます。逢瀬公園ではミヤマイロガワリ、モミの木下のホウキタケなど観察。またチチタケが数カ所でみられたが、1か所小石を引いた斜面から出ているものがあり、珍しい場所でしたので写真を載せてみました。逢瀬公園ではベニタケの仲間、テングタケの仲間、イグチの仲間が多く発生していました。ウスタケは大量に見られています。






名前を教えてください  投稿者: hirokazu 投稿日:2020/07/09(Thu) 14:48 No.380

はじめて投稿させていただきます。
四国の山で写したものです。このキノコの名前を教えてください。




Re: 名前を教えてください   まめだんご - 2020/07/09(Thu) 17:35 No.381

写真だけでは判定は難しいのですがヒカゲシビレタケに似ています。カサを触った時に青変しませんでしたか。ヒカゲシビレタケですと麻薬指定きのこですので所持すると、麻薬所持でつかまりますので注意してください。




Re: 名前を教えてください   bandai - 2020/07/09(Thu) 17:38 No.382

hirokazu さん
投稿ありがとうございます。

このきのこの名前ですが、シビレタケ属のように見えますが、自信はありません。
きのこの部分の画像が小さいため、細部の詳細が分かりません。例えば柄の状態、傷ついた部分の変化の状態などです。
きのこの部分がもっと大きく写っているもの。柄の部分や傷ついた部分が写っている画像があるといいのですが。それとひだ(傘の裏側)の画像もあるとありがたいです。




Re: 名前を教えてください   hirokazu - 2020/07/10(Fri) 10:13 No.384

まめだんごさま、 bandaiさま、有り難うございます。
全くの素人のため、写真であれば、名前がわかると思っていたので、これ一枚しかありません。
次からは、いろいろな角度の画像を撮りたいと思います。
また、よろしくお願いします。




Re: 名前を教えてください   konpas - 2020/07/10(Fri) 13:47 No.385

皆さん。
管理人のkonpasです。

どこでどう間違ったのか、名前欄がbandaiになっていました。
この掲示板にたびたび投稿される方でbandaiさんがおられます。結果的になりすましのような形になってしまい申し訳なく思っています。申し訳ありませんでした。




Re: 名前を教えてください   TAKE - 2020/07/11(Sat) 08:55 No.387

写真が小さくてはっきりとは分からないのですが、傘中央が乳頭状に膨らんでいること、柄の下半分が白色絹糸状の圧着繊維がだんだら模様になっていること、等からヒカゲシビレタケに見えます。





[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(修正キー)を入れると修正・削除ができます。
投稿Noや修正キーの入力ミスがあると拒否されますのでご注意ください。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -