271980
[Home] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

 情報交換ボード (福島きのこの会掲示板)
きのこに関する情報(質問、発生状況、話題など)の投稿をお待ちしています。
以下しばらく表示しておきます→→掲示板の一番上に[画像の投稿方法]があります。
画像の容量制限があり「合計データ量は2メガバイト(2000kb)まで」です。
投稿するときは顔写真や個人情報は避けてください。

おなまえ
URL
題  名
先頭画像
コメント
掲示板の一番上に[画像の投稿方法]があります。画像の容量制限があり「合計データ量は2メガバイト(2000kb)まで」です。投稿するときは顔写真や個人情報は避けてください。
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。掲示板下部の欄から修正キーを使い修正・削除ができます。)
文字色
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
*--- スレッドは親記事に返信がつくとTopに移動します---*
1.試験投稿です   きのこの種類を教えて下さい。   きのこの種類を教えて下さい。   シロシメジについて   シロシメジでしょうか?   詳しい方、名前を教えて下さい。   南相馬市 東ヶ丘公園 イグチの...
2.このキノコは食べられるキノコで...   このキノコは何という種類でしょ...   白いきのこ   珍しいキノコみーつけた   Re: キノコの名前を教えて下さい   このキノコは食べられるキノコで...   きのこサイエンス講座
3.側シスチジア   再度の投稿   自宅庭のきのこ   tastです   不明のキノコ他 名前を教えてい...   新年のご挨拶   年末のご挨拶
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧

晩秋のきのこ  投稿者: まめだんご 投稿日:2020/11/05(Thu) 21:54 No.447

先週末から今週にかけて、会津地区と郡山市内の公園で見かけたきのこを紹介します。会津地区でのきのことしてはニカワハリタケ、チャナムツムタケ、シロノハイイロシメジ、オシロイシメジ、郡山市内の公園ではシロヌメリイグチ、ハナイグチ、ヌメリイグチ、クギタケ、ウスヒラタケ、クリタケとともに会津地区に1週間遅れてムキタケが出始めました。





Re: 晩秋のきのこ   konpas - 2020/11/06(Fri) 11:40 No.448

まめだんごさん

たびたびの情報ありがとうございます。返信をしなくて申し訳なく思っています。
昨日山に行ってきましたが、さすがに山のきのこはシーズン終了の感がありました。
公園はまだしばらく楽しめそうですね。




Re: 晩秋のきのこ   まめだんご - 2020/11/07(Sat) 16:28 No.449

先日の公園のきのこの続として、ハダイロヌメリガサと思われるきのこ、ヒラタケ(この木は毎年切り株の根の部分に数株発生)、クリタケの近くにニガクリタケも見られました。ヌメリスギタケ、タヌキノチャブクロなどの他に先日のムキタケに次いでナメコも顔を出してきました。また、アラゲコベニチャワンタケと不明なきのこが一緒に見られました。アラゲコベニチャワンタケと同じように1p位の小さなきのこです。ご存知の方はお知らせください。






★和名をご教示下さい!!  投稿者: 水苔の花 投稿日:2020/10/22(Thu) 08:53 No.443

◆2020-10-20:西四国内陸部の標高400m程にある神社林床発・・
ツクバネガシの巨木寝際に初見の巨大な木の子が!! 
一番メタボが傘W30cm・柄W4cm程もあり驚愕。
和名を御教示下されば幸いです。





Re: ★和名をご教示下さい!!   まめだんご - 2020/10/22(Thu) 16:46 No.445

写真の感じからはオオワライタケのようです。郡山でもカサが20p以上のものを見ます。クヌギなどの立木の根本によく見られます。




Re: ★ご教示深謝!!   水苔の花 - 2020/10/22(Thu) 18:55 No.446

拝啓まめだんご様
==============================
早々の御教示を本当に有難うございました。

観察会のメンバー全員で食べようとしてたので、
スッポンポンで町中を走り回っていたかも!?と、
皆で大笑いしていますので、和名由来がバッチリ!!

とにかく危ないところから救出頂き感謝致します。





公園のきのこ  投稿者: まめだんご 投稿日:2020/10/22(Thu) 16:38 No.444

昨日公園でいくつかのきのこを見ました。地中に長い根のように柄を伸ばす(偽根)をもつアンモニア菌のアシナガヌメリ、ツルタケダマシに類似するがツボが大きく、カサの条線が少ないミヤマタマゴタケ。シロカノシタの小型種のような感じのきのこで、さわると茶色に変色するヒメハリタケ、その他としてヌメリスギタケモドキ、ナラタケなどが出はじめていました。また、積まれた丸太の側面にヤマブシタケも見られました。






ヤマブシタケ他(公園のきのこ)  投稿者: まめだんご 投稿日:2020/10/14(Wed) 17:41 No.442

本日、公園できれいなヤマブシタケを見ました。市街地の公園で見ることは比較的珍しいと思います。毎年見てはいるのですがきれいなものになかなか遇わないでいました。クヌギの木の2m位の所に生えており、絵になる写真が取れました。カラマツは少ないのですが毎年ハナイグチも観察できます。ホオベニアシイグチの他にカワムラフウセンタケと思われるきのこも多数見られました。別の場所でワタゲナラタケの群生を見ました。1か所で200個位生えており、近くの枯れ木には黒色の菌糸束がびっしりついていました。






公園のきのこ  投稿者: まめだんご 投稿日:2020/09/17(Thu) 09:53 No.438

先日公園できのこの上にきのこがさかさまについている個体を見つけました。色々なきのこでこのような奇形が見られると思いますが、こんなものを見ていますと言う情報がありましたらコメントお願いします。その他雨が降ってきた関係できのこの姿が目につくようになりましたが、ほとんどは夏のきのこです。大型のきのこが多量に発生して場所もありましたが、ほとんどが白カビで覆われ全く別のきのこと勘違いしそうなものもありました。
写真ではムラサキヤマドリタケ、ヤマドリタケモドキ、ベニイグチとベニイグチがカビに汚染されたもの2枚、キタマゴタケ、ウスキテングタケを紹介しました。





Re: 公園のきのこ   konpas - 2020/09/18(Fri) 06:27 No.439

まめだんごさん

様々なきのこが発生しているんですね。

奇形きのこの画像をあげときます。
最初見た時「なんじゃ?! これ〜!」と思いました。
タマゴタケかベニタケ属か分からないのですが、恐らく傘が開ききれなくて傘中央付近から裂片化したのではと…。
ひだが黄色みをおびているのでタマゴタケのような気がするんですが、この公園では今まで一度もタマゴタケを見ていないので、タマゴタケとするにはクエッションマークです。





Re: 公園のきのこ   bandai - 2020/09/18(Fri) 10:11 No.440

まめだんごさん

    キノコの奇形は、植物ほどでないにしてもよく見ることがあります。
    私もオオキツネタケのかさの中央から花笠状の個体や、シロナメツムタケの
    「やぐら状」の個体などを見たことがあります。






モチゲチチタケ他  投稿者: まめだんご 投稿日:2020/09/12(Sat) 09:50 No.433

連日雨が降り始めたので公園のきのこも再び出始めました。今回はチチタケ属2種とベニウスタケ、ツノマタタケを紹介します。チチタケ属2種は一般の図鑑には出ていませんが、北陸のきのこ図鑑には出ています。一つはモチゲチチタケ、もう一つはケショウシロハツです。モチゲチチタケは比較的見ることがあるのですが、ケショウシロハツは比較的珍しいように感じています。モチゲチチタケの乳液は非常にネバネバしていることが特徴で乳液自身は変色しませんが傷ついた部分は変色します。ケショウシロハツは、乳液は少ない感じです。傷ついた部分が紫褐色に変色します。このきのこは一見ケシロハツに近いきのこと思いますが、クロチチタケ節に属します。写真4枚。次いでベニウスタケ。このきのこはアンズタケと同じにおいがします。昨年から数カ所で多量に発生するようになりました。ウスタケとの比較写真も載せました。最後の写真はツノマタタケ。通常は上部がツノマタ状に分かれていますが、この写真ものは棒状のものが多いように思いました。





Re: モチゲチチタケ他   konpas - 2020/09/12(Sat) 15:18 No.434

まめだんごさん

いつもきのこ情報の投稿ありがとうございます。
モチゲチチタケとケショウシロハツについて、もう少し勉強したいので教えてください。

モチゲチチタケの画像を大きいサイズで投稿可能でしょうか。可能であればサイズアップで再投稿お願いします。

ケショウシロハツとイロガワリシロハツとの違いはどのようなところでしょうか。ご教示よろしくお願いいたします。




Re: モチゲチチタケ他   まめだんご - 2020/09/12(Sat) 17:39 No.435

Konpasさん
ご指摘ありがとうございました。ケショウシロハツとしたものはイロガワリシロハツの間違いと思います。以前に採ったケショウシロハツの写真を載せました。こちらはヤナギ属の木の近くで採ったもので、乳液も写っており間違いないと思います。今回のものは松と雑木の林でヤナギ属の木は近くにありませんでした。乳液は少なかったと記憶していたため、ヒダの水滴を乳液と間違えてしまったようです。生育環境をきちんと把握しておくべきでした。モチゲチチタケについては写真が載っているのは大舘一夫らの「都会のキノコ図鑑」くらいと思います。





Re: モチゲチチタケ   まめだんご - 2020/09/14(Mon) 13:45 No.436

画像サイズを取得できませんでしたので、そのまま表示します モチゲチチタケのヒダ側の拡大図3枚と表面の状態2枚を示しました。新鮮な個体表面は微毛に覆われており触ると粘るのが特徴です。写真はパソコン用のマイクロスコープを使ってみたものですがでややピンボケしています。

画像サイズを取得できませんでしたので、そのまま表示します





Re: モチゲチチタケ   まめだんご - 2020/09/14(Mon) 13:56 No.437

画像サイズを取得できませんでしたので、そのまま表示します 容量オーバでしたので表面側2枚を別に添付しました。ヒダ側1枚は省略しました。

画像サイズを取得できませんでしたので、そのまま表示します






西郷産  投稿者: ツム 投稿日:2020/09/09(Wed) 23:44 No.430

イグチの仲間を調べていました。手がかりをもとに図鑑での探索には限界があります。参考に種名があれば教えてください。三種類の個体をのせます。
画像12は巨大で傘の直径は17センチ、、青変とくに管孔のひだがとくに目立つ。
画像34は、薄く青変、傘の裏が濃い茶色。
画像5はすばやく強く青変しました。アメリカウラベニイロガワリ?明日胞子も見てみます。





Re: 西郷産   konpas - 2020/09/10(Thu) 06:50 No.431

ツムさん
投稿ありがとうございます。

いくつか質問があります。とりあえず三つの質問です。
@:6枚の画像がありますが、同じきのこはどれとどれでしょうか。例えば、画像1、画像2、画像3は同じきのこでしょうか。画像3、画像4、画像5、画像6は同じきのこでしょうか。

A:画像5はすばやく強く青変した。とのことですが、画像からは強い青変に見えません。画像番号は間違いないでしょうか。

B:柄の部分に網目あるいは網目のようなものがありますか。あれば柄の頂部か全体にありますか。

私が見たこのタイプのイグチで青変性の強いものは、ミヤマイロガワリ、ニオイバライロイグチ、ホテイイロガワリ、アメリカウラベニイロガワリ、オオダイアシベニイグチ、ニセアシベニイグチ、イロガワリがあります。

上記の内ホテイイロガワリ、ニセアシベニイグチの成長したものは、管孔が極端に短いのが特徴です。肉厚に対し1/3〜1/5です。

ホテイイロガワリ、アメリカウラベニイロガワリ、オオダイアシベニイグチは柄の形状が上下同径〜逆こん棒形で、少なくとも下方に向かい細まることは無いようです。

ニセアシベニイグチは柄の基部が著しく膨らむのが特徴的です。

ミヤマイロガワリはにおいに特徴があり、コンソメスープというか洋風スープのような明らかなにおいがあります。

以上特徴をあげましたが、雰囲気的には画像4番目と6番目はアメリカウラベニイロガワリのように見えます。
柄の部分(頂部、中間部〜下部)の拡大画像はありますか。




Re: 西郷産   ツム - 2020/09/11(Fri) 18:01 No.432

コンパスさん、候補を挙げていただきありがとうございました。
先頭画像は画像0と考えてください。

個体差があるのでしょうね。前回の画像00,1,2の傘の直径17センチは、暫定的にニセアシベイニイグチにしますした。今回は画像1に柄と管孔の境部分の画像をのせました。胞子も見ましたが、それでは特定できないことがわかりました。

画像3,4は、傘の裏が焦げ茶色です。胞子が確認できず未成熟で放出していないようです。画像2には管孔の拡大画像です。管孔の違いは興味深いです。特定できませんでした。

今回はここまでの追及で息絶えました。






[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(修正キー)を入れると修正・削除ができます。
投稿Noや修正キーの入力ミスがあると拒否されますのでご注意ください。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -