行 事 計 画 と 活 動 報 告

トップページ   PDFファイルは下記項目をクリックして下さい
 福島きのこの会会則(PDF)  福島きのこの会入会申込書(PDF) 行事計画と活動報告(PDF)

 
 福島きのこの会会報「菌輪ふくしまバックナンバー」の有料提供について

 福島きのこの会会報「菌輪ふくしま創刊号」を除き、各号を1冊1,000円(送料込み)で有料提供することになりました。 各号についての目次を、目録の形で公開しましたのでご覧ください。
 購入希望の方は、お申し込みをメールで受け付けておりますので、申込受付担当者までご連絡ください。メールアドレスは以下の通りです。
メルアド:  fukushimakinokonokaiアットgmailドットcom
 上記メルアドはスパム対策をしてあります。 " [アット]→@に、 [ドット] →."に書き換えてご連絡ください。 なお、支払いや配送などの詳細につきましても、申込受付担当者と打ち合わせをお願いします。

目録のPDFはここをクリックしてください。 
目録のHTMLファイルはここをクリックしてください。 

 


令和6年度 福島きのこの会観察会など予定と結果報告
令和6年(2024年)年10月12日(土)に、福島県川内村いわなの郷で、
福島きのこの会のきのこ観察会(主としてセンボンキツネノサカズキの確認)が行われました。
(詳細はこちらをクリックするとご覧いただけます)


Click here for English version
森の案内人養成講座(きのこ)(令和6年9月)が行われました。福島きのこの会の会員が講師で参加し、他に数名の会員がガイド役として参加しました
(詳細はこちらをクリックするとご覧いただけます)
令和6年(2024年)年9月29日(日)に、逢瀬公園・緑化センター主催で、
きのこ観察会(秋のきのこを探そう)が行われました。福島きのこの会の広井氏が講師で参加し、
他に数名の会員がガイド役として参加しました

(詳細はここをクリックするとご覧ただけます)

令和6年(2024)9月28日(土)に會津稽古堂主催の展示会のコーナーに、
「会津生物同好会」がきのこを展示された報告を掲載しました。

(詳細はこちらをクリックするとご覧いただけます) 
令和6年(2024年)年9月14日(土)~9月15日(日)に、福島県伊達市で
福島きのこの会のきのこ観察会と総会が行われました。
(詳細はこちらをクリックするとご覧いただけます) 
令和6年(2024年)年7月28日(日)に、逢瀬公園・緑化センター主催で、
きのこ観察会(夏のきのこを探そう)が行われました。福島きのこの会の広井氏が講師で参加し、他に数名の会員がガイド役として参加しました

(詳細ページはありませんが、観察種一覧はここをクリックするとご覧ただけます)
令和6年(2024年)年7月24日(水)に、伊達市の主催で「放課後児童クラブ夏休み科学教室」が行われました。福島きのこの会会員4名が講師で参加しました 
詳細はこちらをクリックするとご覧いただけます
 令和6年(2024年)年7月13日(土)に、南相馬市博物館主催で、
きのこ観察会が行われました。福島きのこの会会員2名が講師で参加し、他に2名の会員がガイド役として参加しました

(詳細はこちらをクリックするとご覧いただけます)
 
令和6年度福島きのこの会観察会日程の一部が決まりました
詳細こちらをクリックしご覧ください
 
 
令和5年度 福島きのこの会観察会など予定(案)と結果報告
令和5年(2023年)年10月7日(土)に、福島県川内村いわなの郷で、
福島きのこの会のきのこ観察会(主としてセンボンキツネノサカズキの確認)が行われました。
(詳細はこちらをクリックするとご覧いただけます)
     
Click here for English version
 
令和5年度福島県林業研究センターきのこ研修(令和5年9月)及び森の案内人養成講座(きのこ)(令和5年10月)が行われました。福島きのこの会の会員が講師で参加し、他に数名の会員がガイド役として参加しました
(詳細はこちらをクリックするとご覧いただけます)
令和5年(2023年)年9月30日(日)に、逢瀬公園・緑化センター主催で、
きのこ観察会(秋のきのこを探そう)が行われました。福島きのこの会の広井氏が講師で参加し、他に数名の会員がガイド役として参加しました
(詳細はこちらをクリックするとご覧いただけます)
 
令和5年(2023年)年9月9日(土)~9月10日(日)に、福島県下郷村で、
福島きのこの会のきのこ観察会と総会が行われました。

(詳細はこちらをクリックするとご覧いただけます)
 
 令和5年(2023年)年8月27日(日)に、福島市小鳥の森主催で、
きのこの観察会が行われました。福島きのこの会の会員が講師で参加し、他に数名の会員がガイド役として参加しました
(詳細はこちらをクリックするとご覧いただけます)
 令和5年(2023年)年7月30日(日)に、逢瀬公園・緑化センター主催で、
きのこ観察会(夏のきのこを探そう)が行われました。福島きのこの会の広井氏が講師で参加し、他に数名の会員がガイド役として参加しました

(詳細はこちらをクリックするとご覧いただけます)
令和5年(2023年)年7月27日(木)に、伊達市の主催で「放課後児童クラブ夏休み科学教室」が行われました。福島きのこの会会員2名が講師で参加しました 
(詳細はこちらをクリックするとご覧いただけます)
 令和5年(2023年)年7月9日(日)に、南相馬市博物館主催で、
親子きのこ観察会が行われました。福島きのこの会会員2名が講師で参加し、他に数名の会員がガイド役として参加しました

(詳細はこちらをクリックするとご覧いただけます)
令和5年(2023年)年6月17日(土)に、郡山市逢瀬公園主催で、
きのこサイエンス講座の講演が行われました。福島きのこの会会員の広井氏が講師をされました
(詳細はこちらをクリックするとご覧いただけます)
令和5年度福島きのこの会観察会日程(案)が決まりました
詳細こちらをクリックしご覧ください


令和4年度 福島きのこの会観察会など予定(案)と結果報告
 令和4年(2022年)年10月02日(日)に、郡山市逢瀬公園主催で、
きのこ観察会が行われました。福島きのこの会会員の広井氏が講師をされました
(詳細版の観察会報告を載せました)←をクリック
 
令和4年(2022年)年9月29日(木)に、郡山市高篠山森林公園で、
福島県林業センターと県中農林事務所による「野生きのこ研修会」が行われました。
福島きのこの会より会員数名が講師として参加しました。
(詳細版の観察会報告を載せました)←をクリック
   
令和4年(2022年)年9月18日(日)に、いわき市の鬼ケ城(山里生活体験館)で
総会と観察会を行いました。

(詳細版の観察会報告を載せました)←をクリック
 
令和4年(2022年)年9月11日(日)に、福島市小鳥の森主催で
きのこ観察会が開催されました

(詳細版の観察会報告を載せました)←をクリック
 
令和4年(2022年)年7月31日(日)に、南相馬市博物館主催で
きのこ観察会が開催されました

(詳細版の観察会報告を載せました)←をクリック
 
 令和4年(2022年)年7月30日(土)に、逢瀬公園主催で
きのこ観察会が開催されました

(詳細版の観察会報告を載せました)←をクリック
 
令和4年度福島きのこの会観察会日程(案)が決まりました
詳細は以下のページをご覧下さい

詳細ページはこちらをクリック


令和3年度 福島きのこの会観察会など予定と結果報告
 
令和3年(2021年)年10月03日(日)に、南相馬市博物館主催で
きのこ観察会が開催されました
(今回も福島きのこの会共催のミニ観察会です)
(詳細版の観察会報告を載せました)←をクリック
  
令和3年(2021年)年10月02日(土)に、逢瀬公園主催で
きのこ観察会が開催されました
(今回も福島きのこの会共催のミニ観察会です)
(詳細版の観察会報告を載せました)←をクリック
 
 令和3年(2021年)年07月25日(日)に、逢瀬公園主催で
きのこ観察会が開催されました
(今回も福島きのこの会共催のミニ観察会です)

(詳細版の観察会報告を載せました)
←をクリック
 令和3年(2021年)年06月26日(土)に、空港公園主催で
きのこ観察会が開催されました
(今回も福島きのこの会共催のミニ観察会です)

(詳細版の観察会報告を載せました)←をクリック
令和3年度福島きのこの会観察会日程が決まりました
詳細は以下のページをご覧下さい

詳細ページはこちらをクリック
令和2年度 福島きのこの会観察会など予定と結果報告 
令和2年(2020年)年09月20日(日)に、福島きのこの会総会と観察会が
開催されました
(今年は日帰りの日程に急遽変更されました。)

(詳細版の観察会報告を載せました)←をクリック
令和2年(2020年)年09月06日(日)に空港公園主催で
きのこ観察会が開催されました
(今回も福島きのこの会共催のミニ観察会です)

(詳細版の観察会報告を載せました)←をクリック
令和2年(2020年)年08月23日(日)に福島市小鳥の森主催で
きのこ観察会が開催されました
(今回も福島きのこの会共催のミニ観察会です)

(詳細版の観察会報告を載せました)←をクリック
令和2年(2020年)年07月26日(日)に逢瀬公園・緑化センター主催で
きのこ教室が開催されました
(今回も福島きのこの会共催のミニ観察会です)

(詳細版の観察会報告を載せました)←をクリック
 
令和2年(2020年)年06月28日(日)に
福島きのこの会主催のミニ観察会が空港公園行われました。

(詳細版の観察会報告を載せました)←をクリック

  
令和2年度福島きのこの会観察会日程が決まりました
詳細は以下のページをご覧下さい

詳細ページはこちらをクリック

令和元年年度 福島きのこの会観察会など予定と結果報告
福島きのこの会総会と仙台キノコ同好会合同観察会が開催されました。
(詳細版の観察会報告を載せました)←をクリック
10月05日(土) 
~10月06日(日)
柳津町つきみが丘町民センター 福島県柳津町諏訪町甲61-2
 朝の内は小雨が降り始めましたが、採集会開催時間にはすっかり上がり、あまり暑くないきのこ観察にとても適した日になりました。お目当てのきのこも参加者総勢50人ほどで探したので、様々な種類を採集することができました。
また、懇親会と2次会で、仙台キノコ同好会と福島きのこの会の懇親が深まりました。

 
福島市小鳥の森と福島きのこの会共同による
「夏のきのこ観察会」が開催されました。
(詳細版の観察会報告を載せました)←をクリック
7月15日(月)  福島市小鳥の森 福島市山口字宮脇98        ℡ 024-531-8411
集合場所と時間  ネイチヤーセンター前 10時集合
 心配された雨が降らず、曇り空なので暑くない好条件での観察会でした。
 参加者はおよそ20人で散策路を中心に観察しました。親子連れで参加された皆さんが数組おられ、子供さんたちが大喜びでした。気が付いたらきのこ観察中の写真を撮り忘れていました。
わずか1時間ほどの観察でしたが、採取され名前の付いた種数は40種前後になりました。

 福島市小鳥の森の担当者の方には、会場設営、参加者の誘導などご配慮をいただき、心より感謝申し上げます。
福島きのこの会観察会日程が決まりました
詳細は以下のページまたはPDFファイルをご覧下さい

詳細ページはこちらをクリック

PDFファイルはこちらをクリック
平成30年度 福島きのこの会観察会など予定と結果報告

南相馬市小高区きのこ観察会の報告 
平成30年10月13日(土)小高神社境内できのこ観察会が行われました。
観察種数一覧はこちら(作成中)        観察会画像はこちら
      

 
平成30年度郡山市逢瀬公園緑化センター秋祭りブース出展
平成30年10月06日(土)開催の秋祭りにきのこブースで参加しました。
観察会画像はこちら

平成30年度福島きのこの会総会・観察会 報告 
平成30年9月22日(土)~9月23日(日)中根の湯で総会が行われ、翌日雨降山で観察会が行われました。
観察種数一覧はこちら(作成中)        観察会画像はこちら
      

平成30年度福島きのこの会第3回ミニ観察会 報告

平成30年8月5日(日)9:30~12:00に空港公園で開催されました。
観察種数一覧はこちら(作成中)        観察会画像はこちら 
平成30年度福島きのこの会第2回ミニ観察会 報告
平成30年7月16日(月)9:30~12:00に逢瀬公園で開催されました。
観察種数一覧はこちら(作成中)        観察会画像はこちら       
平成30年度福島きのこの会第1回ミニ観察会 報告
平成30年6月24日(日)9:30~12:00に空港公園で開催されました。
観察種数一覧はこちら       観察種画像一覧はこちら
今年度は福島空港公園2回と逢瀬公園1回開催予定です。詳細は以下のPDFファイルをご覧下さい
PDFファイルはこちら
 下記内容で福島きのこの会役員会が開催されました。
 平成30年4月15日(日)10:00 逢瀬公園・緑化センター  
 平成30年6月9日(土)10:00 逢瀬公園・緑化センター
 議事内容:(観察会とミニ観察会の日程等は後日掲載予定です)

   平成29年度の決算報告(6月9日は最終報告)
   平成30年度総会と観察会について
   平成30年度ミニ観察会について
   福島きのこの会会誌第11号発行について
   その他
平成29年度 日本菌学会東北支部総会、福島きのこの会総会及び合同観察会のご案内
Webページはこちら
PDFファイルはこちら
Wordファイルはこちら

逢瀬公園・緑化センターの親子きのこ教室報告

平成29年7月30日(日)10時より逢瀬公園・緑化センターで、当会会員の廣井氏(他2名)の講師により、親子きのこ教室が開催されました。
福島きのこの会会員も協力参加して下さいました。

雨不足のためきのこの発生量が心配されましたが、予想以上にきのこが発生しており、参加した子供さん達は大はしゃぎできのこを採集していました。
採集後にきのこの鑑定を行い、きのこの基本的な説明などを行うと、参加した親子の皆さんは熱心に聞き入っていました。
 


   平成29年度 福島きのこの会「ミニ採集会」日程   参加には会員の方も一般の方も事前連絡が必要です

事前連絡は会員の方は事務局へ。一般の方はホームページ左下の「お問合せ等」をクリックして下さい。
採   集   日 集 合 時 間   集  合  場  所
採   集   地
07月09日(日)   10時集合
郡山市  高篠山森林公園入口
郡山市逢瀬町多田野字高篠1−6  Tell  024-957-3748
  高篠山森林公園内
09月26日(火)  10時集合
川内村 いわなの郷入口
川内村大字上川内字炭焼場516( いわなの郷コテージ)
                            Tell 0240-38-3181
 いわなの郷周辺の山林
       



福島きのこの会(旧名きのこ同好会含む)主な活動(平成9年8月9日会発足)

 過 去 に 行 わ れ た 採 集 会 の 年 月 日 と 採 集 地 会 報 発 行 な ど
採 集 年 月 日 採 集 地 (*印は日本菌学会東北支部と合同) 会報・ニュースレターの発刊ほか
平成 9年10月 5日 郡山市逢瀬町  高篠山森林公園
平成10年 9月27日 柳津町 柳津森林公園 きのこ同好会だより №1
平成11年 9月26日 西郷村        * 村火県有林 きのこ同好会だより №2(7月)
平成12年 9月24日 いわき市田人町 勿来県立自然公園(四時渓谷) きのこ同好会だより №3(7月)
平成13年 9月30日 猪苗代町 母成グリーンライン きのこ同好会だより №4(8月)
平成14年10月 6日 常葉町 スカイパレスときわ、鎌倉岳 「菌輪ふくしま」創刊号(6月)
平成15年10月12日 いわき市三和町 水石山 「菌輪ふくしま」第2号(6月)
平成16年10月10日 会津若松市金堀 市民と共生の森
平成17年10月 2日 大玉村        * ふれあい村民の森 「菌輪ふくしま」第3・第4合併号(7月)
平成18年10月 1日 川内村 いわなの郷
平成19年 9月23日 南会津町 高清水自然公園 「菌輪ふくしま」第5号(3月)
平成20年10月12日 天栄村 羽鳥湖湖畔 同好会ニュースレター№1(3月)
平成21年10月 4日 飯舘村 村民の森、あいの沢 「菌輪ふくしま」第6号(3月)
平成22年 9月19日 喜多方市熱塩加納町 三ノ倉高原 きのこの会ニュースレター№1(2月)
平成23年 9月18日 福島市土湯温泉町 * 男沼・女沼 「菌輪ふくしま」第7号(3月)
平成24年10月14日 いわき市平 石森山
平成25年 9月22日 三島町 美坂高原 「菌輪ふくしま」第8号(8月)
平成26年 9月28日 伊達市梁川町 やながわ希望の森公園 きのこの会ニュースレター№2(5月)
平成27年 9月20日 いわき市平 石森山 「菌輪ふくしま」第9号(6月)
平成28年 9月11日 柳津町 柳津森林公園 きのこの会ニュースレター№3(3月)
 平成29年 9月16日~17日  郡山市 高篠山森林公園   「菌輪ふくしま大10号記念号
 平成30年 9月22日~23日  いわき市 雨降山  きのこの会ニュースレターNo4号
 福島きのこの会会報 創刊号と 第9号の表紙  
 会  報  創  刊  号  会  報  第  9  号 
   
採集会開始前の集合写真  採集菌類の同定作業写真